※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が足の指を曲げる症状が気になる。靴の選び方が原因か不安。歩き方も転びやすい。再度受診して相談してもいいでしょうか。

子供の歩き方と靴についてです。1歳7ヶ月の子ですが、1歳半検診で「少しo脚ですね、でも病的ではなくて指2本分なので2歳位になったらだんだん良くなると思います。ビタミンD魚や干し椎茸、日光もいいですよ。」と言われました。
がに股が前から気になっていたのでその時は安心しました。
帰ってからしばらくしてふと気になったのが、たってとまってるときや歩いてて止まるとき(踏ん張るときに)足の指を曲げています。歩くときは曲げてるような曲げてないような微妙な感じです。
靴があってなかったのが原因でしょうか?
思い返せば、ファーストシューズを選ぶとき1歳2ヶ月で測定が12センチと12.3センチで13センチのミキハウスの靴を買いました。1歳5ヶ月で13.5センチのイフミーを買いました。足先が大きく感じてましたが買うとき店で見てもらってたのではかせてました。でもイフミーは幅広で子供は幅広ではないので横幅があってなかったんだと思います。ずっと大きいのはかせてたのが問題だったのでしょうか?
あるき方もよく転ぶし、あるきづらそうです。腰をひねるように走ってるように見えます。検診のときは歩き方は見てもらってないので、もう一度受診してもいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

靴があっていなかったのも原因のひとつですね。
3ヶ月ごとに靴屋さんでしっかりはかり、インソールもその子に合ったものを入れて履かせなと今回のような脚のトラブルになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴屋さんで測ってたんですが、いつもはっきりしない接客でした。私がしっかり靴を合わせれるようにならないといけないですね。靴合わせるの難しいです。先を触ってもさっぱりわかりません。デパートだときちんと測ってもらえますかね‥明日行ってみようとおもいます。これからちゃんとしたのはかせればもとにもどるのでしょうか。。心配です。ありがとうございました。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1歳7ヶ月なのでこれからちゃんとあったものを履かせてあげればまだ治りますよ。
    測るのも大事ですがインソールをしっかりあったものを作ってもらって履いたほうがいいですよ。
    うちの子はいつも【Bloque】という靴屋さんで買ってます。
    そこだと測るのはもちろんインソールもオーダーメイドで作ってくれるのでいつもお任せしてます。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。良さそうな靴屋さんですね、住んでる県にないのが残念です。インソールは難しそうでしたが、オーダーメイドで作ってくれたらちゃんと足にあってそうでいいですね。今度買うときはきちんとしたのを選びたいと思います。

    • 1月15日
ます

こんにちは。
私自身が体育会系なので息子の歩き方とか走り方をすごく観察してるのですが…

息子はアニメ『進撃の巨人』の巨人のような走り方で、まだまだ安定したフォームになってません。
足裏もアーチができておらず立つと土踏まずが潰れてます。
小児の知識がないのでシューフィッターさんに話したりすると『まだまだこれから変わる時期ですよ』って言ってました。

気になれば受診する、まだまだ観察しておこうって思えるなら観察するのでいいかも知れないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。これから変わってくれたら嬉しいです。気になるので受診してみます。

    • 1月15日