※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

母は飴耳、父はワキガでない。私は飴耳でワキガ。娘も飴耳。遺伝の影響でワキガになる可能性が気になる。

私の母は飴耳ではなくワキガでもないです
私の父親は飴耳だけどワキガじゃないです
なのに私は飴耳でワキガ体質。悲しいです😣(手術済み)
こんな遺伝の仕方もあるんですね。

父親はよくスポーツしてよく汗かいてましたが一度も
ワキガの匂いはなく、それ以外でも家にいてもワキガの匂いはしたことなく母親も過去に今まで感じたことないと
言ってるので手術をしたとかではないと思います

私の娘は飴耳なので私の体質が遺伝してます😣
娘はワキガになる確率が高いですよね?😣
父親のように飴耳だけどワキガじゃないだったらいいのにな、、、





コメント

はじめてのママリ🔰

両親ともどもワキガだと8割ワキガになると聞きました。
片方母か父がワキガだと半分の確率で遺伝すると聞きました、

うちは、夫が軽いワキガです。
ケアをすれば周りにニオイを感じないタイプなので比較的軽い方だと思います。

娘も耳かすもちょっと夫に似てるので
将来ワキガになるのかなと心配ですが、中学生くらい気になる年頃になったら手術させようかと思ってます。

もうなってしまったら仕方ないので
思春期に手術させるのが女の子はいいのかなと思いました。

  • ままり

    ままり

    もうなってしまったら仕方ない
    全くその通りです

    あ〜ぁと将来のこと考えてクヨクヨしてましたが
    時間の無駄ですね!

    思春期になったら手術するつもりでお金貯めること頑張ろうと思います

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遺伝は避けては通れないので
    きちんと設備の良いところで
    手術させてあげるために
    お金貯めておこ!くらいに
    思うのが一番なのかなと思います。

    今回我が家は3人目も女の子なので
    ワキガだったら気にするかなと思いましたが、
    (女の子だとより気にするのでできれば男の子希望でしたが💦そこの点だけです。)

    手術させれば良いや!って思ってます。
    軽い物ならケアでなんとかなりますし、
    ある程度大きくなった時に
    本人が気になっているのなら
    すぐ病院連れいきます。

    それでいじめとかになっても嫌なので。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

私も遺伝でわきが体質です😭😭手術を検討しているんですが、どんな事されました?傷は目立ちますか😭?毛が多くなるとか、他の部位からの発汗と体臭がきつくなるなどデメリットをきくのでなかなか踏み切れません😭

息子も体臭がきつめなので心配です。。