
コメント

退会ユーザー
東京は23区なら基本手厚いと思います😊
最寄りの福祉センターで相談されてみるといいかと思いますよ🎵
うちは2人目がADHDなのですが、小学校はサポートしてくださる学級に通級させてもらってます
担任の先生も理解の有る方がついてくださりクラスも配慮してくださりとても安心できています。
うちは逆に都内から関西に行くので対応の差に不安抱えてます😭
退会ユーザー
東京は23区なら基本手厚いと思います😊
最寄りの福祉センターで相談されてみるといいかと思いますよ🎵
うちは2人目がADHDなのですが、小学校はサポートしてくださる学級に通級させてもらってます
担任の先生も理解の有る方がついてくださりクラスも配慮してくださりとても安心できています。
うちは逆に都内から関西に行くので対応の差に不安抱えてます😭
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
r
ありがとうございます✨
サポートしてくださる学級、良いですね!そんな支援賀あるのですね。
23区のどちらにお住まいか差し支えなければ教えていただけると嬉しいです💦でも個人情報なので難しければ大丈夫です💦
関西の人はあたたかい人が多く、道行く人みんなが子どもに話しかけてくれます💕もし願いが叶うなら一生関西に住んでいたいです笑
退会ユーザー
板橋区です😊
こちらの区では数ヵ所の学校を曜日ごとに支援の先生が巡回してくださり
対象のお子さんが通級する形になっています。
その先生とは別に毎日常駐してくださる相談役の先生もいらっしゃってかなり手厚いサポートだなとありがたくおもってます✨
幼少の時はお近くの福祉センターの窓口に電話予約すると相談に乗っていただけると思います😊♥️
関西…大阪とかだと暖かそうなイメージです✨
r
ありがとうございます、助かります。板橋区良いと聞いたことがあります✨
わあ、手厚いサポートですね💕
あとは待機児童などについて調べてみます✨
そうですね、大阪は気さくな方が多いです☺️