※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害について詳しい方への質問です。①多動だけでADHDやASDではない場合はあるか、②療育や診断があっても普通級で友達と上手に関わり、勉強や部活もできるか心配です。

発達障害について詳しい方、教えて下さい😭
多動が強くADHD疑いの子供を育てています。療育センターから療育を勧められて来月から通う予定です。発達検査は来月に予約しているので診断はまだです。
子供が生まれてきてから誰よりも大切に育ててきた自信があり、どんな表情も見逃さず接してきました。だからこそ他の子と違うところや、子供の苦手なところ、得意なところがわかります。なので療育を勧められても、まだまだ活発な性格だけで定型発達なのではないかと信じたくなってしまいます。
そこで詳しいことを教えて欲しいのですが、

①小さい頃に多動でもADHDでもASDでもない場合はあるのでしょうか?(多動が症状となる障害が他にあるのか、小さい頃から多動ならやっぱり診断名はADHDやASDですか?)
②療育に通っていたり、ADHDと診断がついても小学校は普通級に行ってお友達と上手に関われたり、勉強についていけたり、部活ができたり、社会生活に困ることなく送ることは出来ますか?

なかなか伝わらない質問になってしまうと思いますがわかる方や経験のある方教えて頂きたいです。。

コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

1、思い返せば小さい時から
落ち着きはなかったなと思います。
長男はADHDの診断名です!

2、来年小学生ですが小学校の中の
支援級に通います!(苦手な教科だけ)
基本的にはみんなと同じように
勉強しますが加配は必要なので
支援級です!現在もですが
コミュニケーションが上手ではなく
友達とのトラブルも少なくはないので
社会性ではやはり普通の子みたいには
難しいのかなと思います。

I&S&K

①多動でも落ち着けば、そうではなくなる可能性はあります。

②支援級に行かせるか普通級に行かせるかは親次第で、困る子もいれば大丈夫になる子もいます。

療育=発達障害ではないので、定型発達というか目に見えた問題行動があれば通い問題行動が緩和すれば卒業もできます!

うちは3人とも療育行きましたが、長男は軽度発達障害長女は2回発達検査をし標準で昨年9月で卒業次男は入園前には終わりそうです😌

発達検査は診断に基準にはなるものですが、診断はされないです。何が得意で不得意かをしっかりわかるので、今後お子さんに対してどうアプローチしたらいいのか分かりやすくなりますよ!

勉強出来なかったら塾に通わせなきゃと思うのと同じで、今出来ないことを出来る様にしてあげることって悪いことじゃないです👍🏼

はじめてのママリ🔰

①小さい時から落ち着きはなく自分中心なタイプでした。5歳7ヶ月に診断がつきASD、ADHD両方つきました。
②1ヵ所目の療育には年少の秋頃から通いだしています。もう1ヵ所行っているところは去年の秋頃から行っています。今年の4月から知的障害があるため知的クラスの支援級に在籍します。医者からは薬の効果次第で落ち着けば3~4年生で普通級に行けるよとは言われました。
今現在保育園に通っている所年長になるにつれて周りの子と遊べるようになってきたみたいです😊

5児ママ

①次男ですが
小さい時から落ち着きはなかったです。
②去年、病院で検査したのですがやはりADHDで自閉スペクトラム症もありで
学校の先生に相談してみたら
診断証明書あれば可能ですからって事なので今年入学で支援級にしてもらいました☺️
勉強するなら落ち着いた環境の方が1番いいかなと思い。