
日本脳炎の予防接種後に高熱が出た場合、受診と報告が必要です。2回目の接種について不安がある場合は、診療時間に相談しても良いでしょう。予防接種専用の時間帯でも相談可能です。
日本脳炎の予防接種のことで相談です🙏
特に、副反応でお熱が出たお子さんがいる方が
いらっしゃったら、教えて欲しいです🙏😭
水曜日に1回目を接種後、40°近い高熱が、一晩出ました💦
一晩で下がったので、受診せずだったのですが、
いま、市の説明用紙を読むと、
高熱が出た方は受診後、市にも報告してください
と書いてあったのと、
(接種前に医師に相談が必要な人)という欄には、
「接種後に熱が出るなどのアレルギーの疑いがある人」
と書いてあることに気づきました😲‼︎
もう解熱して元気なのですが、
2回目の接種タイミングについて不安もあるので、
診療時間に一度相談に行くのは変でしょうか?💦
2回目の予約はすでに入れてあるのですが、
予防接種専用の時間帯なので、
上記のような相談をしづらい感じです😭
- つぶあん
コメント

イラ
予約の日に相談したらどうでしょうか?😊
つぶあん
回答してくれて、ありがとうございます☺️
それがいいですかね、、!✊
行っている小児科さんは、
接種専用時間に予約制で、
元気なタイミングで集合して、(打ってもらう!って感じで)番号順にどんどん打っていく感じなので、相談できるって感じの雰囲気ではなくて、悩んでます🙄
イラ
うちの小児科は一緒です!先生と直接に話す前に受付に心配してることを伝えてください😌長男もよく高熱出すタイプですが、予防接種の紙にいつも副反応のところに高熱のこと書いてます!
つぶあん
なるほど、受付で、話しておくんですね!
勉強になります、ありがとうございます☺️