
兄夫婦からのお祝いがない。兄嫁の態度も気になる。来年、高校合格祝いをあげるべきか。
いつもお世話になってます(^O^)
せこくて、曲がった考えをもっててすみません。
旦那さんの兄夫婦から出産祝い、1歳のお祝い等お祝いを貰ったことありません。
私達子供が産まれる前には、兄夫婦の子どもの合格祝いをこちらはあげました。お返しはもちろんありませんでした(笑)ちなみにお祝いの日、朝から手伝いをしに行きましたが、兄嫁は午後から手伝いにきてました(笑)こちらのお祝いの際には遅刻してきたほどです。
みなさんだったら来年兄夫婦の子供の高校合格祝いあげますか?
- ぴょん(7歳, 9歳)
コメント

M♡ちゃんママ
兄夫婦は経済的にきついとかないですか?
うちはきついので妹夫婦に何もしてあげれませんでした😥
あげたくないんだったらあげなくていいと思いますよ💔
気持ちなので、絶対あげないといけない決まりはないですし!

りん0925
いとこ同士年が離れているのですね。うちも同じ感じです(*^^*)
それぞれお祝いの内容が違うので難しいですが、私ならあげます。どちらも合格祝いとあるので前回の子と来年の子は違う子ですか?それとも同じ子で中学と高校ってことですか?同じ子なら今回なしもありかなと思いますが、違う子なら必ずあげます。親の振る舞いのせいとは言え◯◯ちゃんの時はあったのに…ってなったらかわいそうなので^_^;
ちなみにうちは出産祝いは頂きましたが1歳のお祝いはどちらの兄弟からももらってません(^。^)
1歳のお誕生日は私の中では両親と祖父母くらいがお祝いするものって感じです。
また、入学祝いにお返しが無いのは普通かな〜と思います。
ですが、出産祝いも無いのはちょっと悲しいですよね(´・_・`)
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます(^O^)
別の子の合格祝いなんです。やはり常識的にはあげるべきですよね。りんさんの意見ほんとよくわかります。あげるべきですよね。人はそれぞれ考え方が違うから仕方ないのかもしれないですね。
ですが、周りのいとこや後輩たちにはひとり残らずあげていて、2人兄弟である弟夫婦にないということが悔しくて。車の保証人になってしまったので請求書もこっちに届くはで参ってしまってます。
ちなみに1歳のお祝いは私の地域では一番大きな行事なんです。
愚痴になってしまってすみません(><)
悩みの種がつきないです 泣- 10月25日

☺k☺li
あげます!
変な人の仲間になりたくないからです!!!
そして、旦那にはあなたのお兄さん家おかしいよね😝ともいいます!
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます(^O^)
やはりそうですよね!常識人としてあげるべきですよね!でもすごく悔しくて(笑)
いっそのこと旦那にあげるべき?どう思う?と聞いてみましょうか(><)- 10月25日

退会ユーザー
親戚だからあげないでいいと思ってるんではないですか?
見返りを求めるわけじゃないと思いますが、次からあげなくていいのでは?
「おめでとう」の言葉だけでいいと思います!
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます(^O^)
そうなんです。見返りを求めているわけではないんです。身内だからあげないのかなという気持ちもあり、もしそうだったらこちらもやらなくていいのかなと思ったりします(^^)
ですが身内だからこそしっかりやらないといけないのではと思うんですけどねぇ(><)兄夫婦を見ていると周りにだけいい顔してるとしか思えません(´;ω;`)泣- 10月25日

moriママ
合格祝いならあげないかも…
私の場合はいとこですが、うちはあげるばっかりでお祝いのときになるとお金ないからごめんね~!と言って終わります。
お金じゃないと思うんですよね…スタイ一枚でもおめでとうって気持ちがあればと思います(--;
-
ぴょん
お返事が遅くなりすみません(><)
ご回答ありがとうございます!
お金ないからごめんねーって素直に言ってみるのありですね!何も声をかけられないより全然いいですもんね✨思いつきませんでした(笑)- 10月28日
ぴょん
ご回答ありがとうございます(^O^)
経済的理由だと仕方ないのでこちらも理解できます!
ですが地元の後輩たちにはあげてるんです。1人とかじゃなく、何人にも。後輩にあげててこちらにないのがどうかなと思ってて。