※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が最初の言葉を繰り返して喋ることが多い場合、吃音に入るか心配です。同じような経験をした方がいるか教えてください。

2歳で、最初の言葉を繰り返して喋ることが多いのですが、それは吃音に入りますか?
例えば
ママ、ママ、ママ、ママ、ママ、きょう、お迎え来るの?
のように言葉に詰まってるようには見えませんが、最初の言葉だけ繰り返します。
毎回ではないですがこのようなことも吃音に入ってしまうのでしょうか?😥
気にしないようにはしていましたがなんとなく最近気になり出してしまいました😓
自分の子が同じような喋り方する方とかいますか?

コメント

deleted user

うちの子も2歳でよく話始めたばかりの時にありました!
吃音というよりは頭で上手く話がまとまらなくなり連続で言葉を言っているのでないでしょうか🤔?
もうすぐ3歳になりますが、話し上手になってからはほぼ無くなりました。
これがずっと続くようなら病院に行くか、2歳半検診があるならそこで相談するかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言われてみればそんな気もしてきました!
    自分のことを名前で呼ぶのですが、自分名前を繰り返し何回か言ったあと
    おやつ、たべたい
    など言うことがありますが言われてみれば次喋る言葉を頭でまとめながら繰り返している気もします🤔

    • 1月14日