※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku♡
子育て・グッズ

夜泣きが増えて困っています。授乳で寝かしつけていますが、数回起きるときどう対処すればいいでしょうか?

いつもお世話になってます。
夜泣きについて教えてください。
夜寝ると朝まで起きなかったのが、
2、3日前から夜中に泣いて
起きるようになりました(>_<)
その時にお茶を飲ませたり、
トントンしたりしますが
暴れ回って泣き続けます。
最終的には授乳をして寝かし付けます。
まだ起きても1回ですが、
これが数回起きるようになったとき
どの様に夜泣きと付き合ってますか?
間隔が開いてなくても
起きるたびに授乳されてますか?
みなさんのお話し聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

こんちゃん

うちの子も8ヶ月頃から夜泣きが始まり、泣くたびに授乳や抱っこで寝かしつけてました。
でも2時間おきとか短いと30分で泣いて起きるので精神的にも限界がきて、思いきって添い乳での寝かしつけと夜中の授乳をやめました。
それからは夜中は起きず朝まで寝てくれるようになったし、夜中少しクズグズしてても安心毛布を持たせるとすぐ寝てくれるようになりました。

夜中何度も起きてその度に授乳するのが辛くなければそのままでも良いと思いますし、9ヶ月だと離乳食も3回食になって夜にお腹が空いて泣く事はないと思うので、授乳はしなければしなくても良いと思います。

おっぱいじゃないと寝てくれない、夜中何度も泣いて起きる、自分もしんどい、となれば夜間断乳をおすすめします!

miku♡

回答ありがとうございます。
夜間断乳思いつきませんでした!
今は起きても1回なので、授乳したりして頑張ってみようと思います。これから何回も起きるようになったとき、夜間断乳計画していこうと思います!