※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのおむつがずれて漏れてしまう問題で、サイズは問題ないが対処法が知りたいです。

もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんのおむつについて、2900gで生まれ、平均的に成長しています!2週間過ぎたあたりから動きが激しいからかおむつがすぐずり下がり漏れてしまいます😭量が増えたから収まらないという感じではなく、おむつがずれてて足まわりや背中から漏れてしまいます😱
サイズが小さいというわけではないですよね…?
逆ハの字など試してるのですが、なぜかいつもずり下がり。。半ケツになったり、足まわりゆるくなります😂
対処法やいつSサイズにサイズアップしたか教えてください!

コメント

ひぃママ

一ヶ月なる前にSサイズにしました😊
きっかけは💩がオムツから漏れて大惨事になったことでした😱
変えてからは漏れたことは無いです

おむつの種類変えてみるのも手かもしれないです!
うちは色々な種類を試しました😊
同じサイズでもメーカーによっておむつの大きさ全然違いましたよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊うちもずり下がって半分お尻が見えてた時に大惨事になりました😂下がりさえしなければ漏れないのですが😂
    違う種類も買ってみます☺️

    • 1月14日
はじめてのママリ

うちは2400gで産まれたためSS→新生児→S→M(現在)とサイズアップしてきており、Sサイズへのサイズアップは4500gを超えた1ヶ月半頃でした🙌🏻
①おむつを当てるときに背中側の位置はどのあたりに当てていますか?ここの位置が低いと背中漏れやズレの原因になります💦
②前側を当てる時にはギャザーをしっかり起こし、左右片方ずつ足の付け根に沿わせながら当てると良いです🙆🏼‍♀️
うまく伝えられないのですが、、おむつを軽くひっぱって伸ばした状態で鼠径部にぴったり当てる感じです。

ママリでもよくズレる、漏れるという投稿を見かけますが特に②が正しくできていないことが多いのではないかなと思います💦
看護師の仕事上、オムツの扱いに慣れていることもあると思いますが、メーカー、サイズに関わらず今まで子供のオムツがズレて漏れたことはないです🙌🏻

伝えたかったことを文章で書いてくれているサイトを見つけたので参考までに✨
https://tegonokai.hatenablog.com/entry/2019/05/03/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%84%E3%81%AE%E5%BD%93%E3%81%A6%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%81

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊見てみたら、うまく鼠径部に当てられていない気がしました!ももに当てている気がします😓とてもわかりやすくありがとうございます!!

    • 1月14日
はじめてのママリ

↑↑サイトに飛べないですね💦すみません😱
「てごの会 オムツの当て方」で出てきます🙌🏻!