
義両親が娘のお雛様を買うことになり、家族で人形店に行きました。主人は義両親に気を遣い、義父の意見もあり、あまり好きでないものを選びました。帰宅後、義母から私の意見を気にする連絡がありました。私はどうすべきか悩んでいます。
先日、義両親が娘のお雛様を買ってくれる事になったので、義両親と私達家族で人形店に見に行きました。
あらかじめ義母がこんなのはどう?と見に行っていて写真を送ってくれていたものがあったので、大体の予算もこれくらいなんだろうなと言うのはそれで想像していました。
主人は両親に気を遣って、送ってくれていた写真の物の半額くらいのものがいい!これにしよう!と言っていて、義父も昔ながらのお顔でケース入りのものがいい!と選んでいました。私はどちらかと言うとシンプルで今っぽい可愛らしいお顔のものが気に入りお値段も送ってくれていた写真の物と同じくらいでした。
ただ嫁の立場で、私が選んだ物をゴリ押しなんて出来なかったので、主人が選んだ物にしよう!となり購入の申し込みをして帰りました。
帰ってから義母が主人に連絡をしてきて、
〇〇さん(私)は本当に納得してる?〇〇さんが良いと言っていたのとだいぶ雰囲気が違うから…
一生モノだから後悔しないように二人で話し合ってね
と送ってきてくれていました。
みなさんなら嫁の立場で娘のお雛様を買ってもらう事になったら、主人が選んだ自分的にはあまり好きでないものにするか、私が気に入ったものにしますか?
娘はまだ2歳半過ぎで選べるような歳ではないので余計悩みます。
- RC(5歳8ヶ月)
コメント

さつまいも
義母さんがそう言ってくれているなら立場とか気にせず自分が気に入ったものにします!✨

りらっくま
義理母さんは一緒にこなかったんですか(^^)??
一生物なのでわたしならその感じで言ってくれているなら好きなものを選ばせてもらい
お言葉に甘えてすいません。大切に飾って毎年娘と写真を撮って送りますとお伝えします🎎
-
RC
コメントありがとうございます😊
その言葉とてもいいですね🥺好きなものを買える事になればそのままその言葉使わせてください☺️💓- 1月14日

るてろ
多少は自分も妥協しつつ(値段をもう少し抑えるなど)主人と話し合いお互いが納得するものを購入してもらいます😊
-
RC
コメントありがとうございます😊値段の妥協は必要ですよね💦
その日もその後話し合ったのですがそれからお義母さんになんと連絡したかまた確認してみます😊- 1月14日

みな
うちは昔ながらです。個人的な意見でごめんなさい。今時のお雛様は目も違い色使いも違うのでなんだか違う‼️と自分がなりました。(前に旦那とどんなのがあるか見に行っていた)
選んだのは親です。そして買って持ってきました。
私と旦那は買って頂くのであれがいいこれがいいと言いませんでした。言いにくいのがあり💦けど満足してます!
娘は気に入りみて音楽ならして嬉しそうです。
色んな意見があるので主さんと旦那さんで選んだらいいと思います。毎年出すものなので子供が喜んだらそれでいいと思います😊🌸おばあちゃんは奥さんをよく見ていますね😊お優しい方ですね❤
-
RC
コメントありがとうございます😊昔ながらの物も品があってとっても素敵ですよね✨
私も買ってもらう立場なのでとても言いづらくて😅
またしっかり主人と話し合って決めようと思います😊
お義母さんは本当に優しくて気遣いのできる方なので大好きです🥺💓- 1月14日

ママリ
うちはたまたま夫婦ともに意見が一致しましたが
もし同じ状況だったら
嫁の立場といえ、自分の意見は旦那にまず言ったと思います😣
毎年出したりしまったり大変なことをするのは自分ですしね...
思い入れがないと出来ないと、兜もひな人形も痛感しました。
-
RC
コメントありがとうございます😊
主人には、私はこれがいいかなとは伝えてたんですが採用されずでした💦
思い入れがないと出来ないという言葉にハッとさせられました🥺やっぱり自分も気にいるものの方が思い入れはありますよね🥺✨- 1月14日

min
うちも義親に買ってもらいました。
でも人形店を指定してしてもらい、夫婦(と娘)で選びに行きました。
お店の人に聞きながら夫婦で選びましたが、今風なのか顔が小さめの手描き友禅、ケース無しのものにしました。
電話で義親に確認後、金額は大きいので振り込みでしたので後日義親にお金をいただきました。
義両親がその場にいて色々言われるとお子さんもいてじっくり選べませんよね。
そんなに気を遣ってくれる義母さんなら、夫婦だけで選んでねと、着いて来なければよかったのに🥲
もしまだ交換が間に合うなら、その日は落ち着いて見れなかったのでもう一度家族だけで確認しに行って、もしかしたら違うものにするかもしれません!と私なら言います🤭🙏🏻
-
RC
コメントありがとうございます😊
夫婦だけで選べたらあまり気を遣わないしいいですね🥺
私も木目込みの目を瞑っている可愛らしいお顔のものが気に入ったのですが男性陣には不人気でした😂
多分お義父さんが行きたいとなったのかと思います💦
多分交換は間に合いそうなので、主人とよく話し合って決めようと思います😌- 1月14日
-
min
うちも娘が歩き出してから連れて行ったので、壊したり触ったりしないか気が気じゃなくてじっくり見れませんでした。
それでもパッと可愛い!素敵✨と思うものはあったので、そういうものの方が出し入れしよう!と思うかなと思います🤣
ただでさえ気に入っていても毎年出すのは面倒臭いです。。笑- 1月14日
-
RC
こんな小さいうちだと雛人形なんて何?って感じでしょうしね😂
確かに自分が気に入ってないと出し入れすら億劫になりそうですよね😂😂雛人形の存在すら忘れてしまいそうです🤣笑- 1月14日
-
min
夫婦雛だけのものですが、それでも億劫で、ガラスケースの方が楽そうだとは思いました🤭💦
昔のお雛様とかよく飾ったな〜と思いますよね🤣💦- 1月14日
-
RC
確かに一個一個置いていくのもめんどくさくなってしまいそうです🤣
ほんと、7段の大きなお雛様とかは台から組み立てですもんね🤣絶対無理w- 1月14日
RC
コメントありがとうございます😊お言葉に甘えても良さそうですよね🥺