
3歳3ヶ月の息子がパズルを全くやらず、9ピースのパズルもやらない。新幹線パズルもNG。同じ経験の方いますか?
3歳3ヶ月の息子が全くパズルをやりません😭
最近ようやく4ピースは本当にたまーにやりますが、それも気分次第です。
くもんの9ピースから始められるパズルを購入して一緒にやろうとしても全くやらず箱に書いてある絵を見てピースは箱にしまってしまいます。
新幹線が大好きなのでこれならやるだろと思ったのですがダメでした。
同じようにパズルやらないって方、またはやらなったって方いますか?
うちはやるよ!っていう返信はご遠慮ください…気になるので💦
- 年少ママ(6歳)
コメント

ハル
うちもパズルはしませんでしたよ!
その子の向き不向きがあるんじゃないでしょうか。
うちは車でばっかり遊んでて、公文に通わせたら待ち時間にやるようになりました。

ママリ
うちの息子もパズルは好きじゃなかったです。
保育園では少しやっていたみたいですが💦
小学生になりましたが、パズルは一生やらないんじゃないかな😅
でもLaQやレゴ、立体パズルは好きです!
あとは都道県パズルも与えたらはまっていました。
パズルってやらないとダメですか?
-
年少ママ
ダメってとはないんですが、やってもらいたいなと思って一緒にやってみてます。
- 1月14日
-
ママリ
好きなこと得意なことはどんどん伸びるので、パズルにこだわらず色々やらせてあげるといいと思います☺️
- 1月14日
-
年少ママ
ありがとうございます😊
- 1月14日

退会ユーザー
パズルってやらないとダメなんですかね?
うちはやらしたことありましたが好きではなかったです😆
絶対にやらなきゃだめはパズル以外でも特にないような気がします😭
-
年少ママ
ダメってことはないんですが、やってくれたらいいなと思ってます。
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります!!
うちの子もあまりパズルが好きでないみたいで…あまりやってくれないです😢
やってもすぐに諦めて「ママやるの!」と私に丸投げ…諦め癖があって悩んでたりします💧
でも、親としては集中力や粘り強さが鍛えられそうなんだけどなぁーって思ったり…できたらやって欲しいですよねー
やらなきゃいけないわけじゃないってのは分かるんですけど、そうじゃないんですよね😓💦
ちなみにうちも公文通ってます😂
-
年少ママ
お子さんは何歳ですか?
そうなんですよね…集中力つくって聞くので良いかなって思うんですが思い通りにはいかないですね😂
公文行ってるんですね!!
パズルとかにも興味ないし、まだ文字や数字にも興味ないけど公文大丈夫なのかなと少し心配です💦- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳半です!
近いですね🥺
当たり前とは思いつつ、本当に思い通りにはいかないですよね😅💦
パズルと公文は特に関係ないかと思うんで、そこは大丈夫じゃないかと思います!
国語をされるんですかね?
最初は運筆と、イラストとひらがなが書かれた紙やカードを見て何が書いてあるか答えるっていうのから始まると思うので、いきなり平仮名読んだりとかはしないかなと😊
運筆は鉛筆を持って書く練習ですが、遊びながら楽しんでやる感覚でできるものかなと思います🤔
とりあえず無料体験に参加されてみたら良いかと💡- 1月14日
-
年少ママ
丁寧にありがとうございます😊
そうですね、無料体験教室に申し込んでみます!!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
パズル、良いっていいますよね。
3歳の娘もほとんどやりません😅
娘は、3歳までベビー公文に通っていて卒業したので、公文式に通わせようかと思っていたのですが、国語は、絵を見て名前を言うところから、算数は、絵を見て数を数えるところからと言われました。
娘が通っていたベビー公文の教室は、公文式の方は
数字もひらがなも理解できていなくても大丈夫ですが、落ち着いて椅子に座り先生の話が聞けるかどうかが大切そうでした💦
年少ママ
くもん行かれてるんですか?
うちも4月から通おうと思ってるんですが、まだ数字もよく理解してないし、ひらがなは全く理解していませんが通えますかね?😂
ハル
どーですかね?
算数で通わせる予定なんですか?😊
うちの子は通う前から数字が好きでYouTubeでも数字のものばかり好んでかけて欲しがっていたので算数にしました😊👍
多分、その子によって好き嫌いがあると思うので、好きな物をさせてあげたらいいと思いますよ😊
年少ママ
国語をやろうと思ってます。
一応、問い合わせたら数字、文字理解でなくても大丈夫ですと言われたんですがとりあえず体験行ってみます!
ありがとうございます😊
ハル
問い合わせもされたならその教室の方針が分かって先生の様子も分かっていいですよね✨✨
算数も最初は読むところから。
次に書いてみよう。
それから足し算やらやっていくのかと思います😊
でもお高いのでうちは1教科が限界です。笑
年少ママ
うちも高いので一教科のみの予定です😂
週2回通うのも大変そうです笑