
授乳時の悩みです。母乳が少なくミルクを足していますが、赤ちゃんが泣いて暴れるため困っています。完母を目指しているが、赤ちゃんがうまく吸ってくれないと心配しています。泣く前に起こして授乳した方がいいでしょうか?
授乳の悩みについて。
現在4週目の男の子ですが、
母乳が少ないのでミルクも足しています。
授乳時には先に母乳を与えてから
ミルクを足しているのですが、
おっぱいを咥えさせようとすると
泣いて暴れることが多く悩んでいます。
泣くと口が大きく開くので、
そこに咥えさせると泣きやんで
そのまま吸うこともありますが
大体はすぐに口を離して暴れてしまいます。
ミルクを与えるとごくごく飲んで
機嫌もなおります。
2時間半~3時間で泣いたら授乳していますが、
泣く前に起こして授乳した方がいいのでしょうか?
母乳の出が悪いので泣いているのか、
うまく咥えさせれなくて泣いているのか、
どちらにしても毎回大号泣で暴れられると
かなり傷つきます…。
毎回、うまく飲ませてあげられなくてごめんね
という気持ちでいっぱいです。
またできれば完母を目指したいので、
このままあまり吸ってくれないと
出なくなるのではとも焦っています。
いっそ完ミにした方が
精神的にも楽なのかなと思ったり…。
皆様のご意見を参考にさせてください。
- はるちゃ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

のんの
あげる前に乳首と乳輪のマッサージ(しごいて絞り出すみたいな感じ)してますか?助産師指導で教えてもらって、自分の手で乳搾りしてシャーーーって出るようにしてからあげると最初からスムーズに赤ちゃんが飲めるので嫌がらなくなるかもしれません!
マッサージって言っても私も一分もしてないですが、たしかに乳首がちょっと硬いのを手でほぐすと結構変わります。
自分でやらないと、赤ちゃんが飲みながら柔らかくなるまで吸うしかないので嫌がることもあると聞きました🙄

あっくんママ
私もそれくらいの時期は、同じ感じでした😞
毎回大号泣だと傷つきますよね。わかります😢😢
ママになって4週間、赤ちゃんもまだ慣れてないだけですよ🥺3時間おきの授乳してました。
私の場合、混合でもいいかなって思っていたので
4週間で助産師外来の時にそのことを相談してみたら、
1ヶ月健診まで頑張ってみて!
と言われ頑張ってみたのですが、今では完ミです😅
-
はるちゃ🔰
優しい回答ありがとうございます🥲
大号泣、メンタルにきますよね…
もう少し頑張ってみます!- 1月21日
-
あっくんママ
ママさん無理せず🥺
頑張ってみてください🥺- 1月21日

まる
来週で1ヶ月になる娘が
産まれてすぐから
おっぱい駄目で咥えさせると
この世の終わりのように怒って泣くのに哺乳瓶はすんなり
飲む姿に悲しくなってました…
助産師さんには
「ちょっと飲むのが下手くそだね~🤣笑」って
言われてました。笑
「飲みやすいおっぱいしてるしいっぱい出てるけど、
赤ちゃんが小さいから
上手く吸えないのもあると思う」というお話で
完母目指してたので 搾乳
しまくってあげてましたが
退院後は、毎度搾乳するのにも
疲れてしまい ほとんどミルクに
シフトチェンジしてます🤣
たまにおっぱいあげますが
機嫌が良くない限りは
ギャン泣きしますし、
相変わらず
あまり飲んでくれません。笑
両乳搾乳で100は出ていたのに
今では30ぐらいだと思います。
ミルクでもしっかり
栄養とれますし、飲んでる量
わかりやすいし、睡眠時間
少しでも確保できるようになった!と、プラスに考えて
過ごしてます🤣
-
はるちゃ🔰
私も時々搾乳しますが、面倒ですよね😅
完母でも完ミでもプラス面を考えて過ごすようにします!
回答ありがとうございました。- 1月21日
はるちゃ🔰
あれから先にマッサージしてから与えると吸ってくれるようになりました!!
ありがとうございました(*^ ^*)