
コメント

あひるまま
結婚する前,障害車施設で勤務してました(*^ω^*)
勤務してたとこは、主に身体の障害の方でオムツ交換したり、一般てきな介護をしたりレクをしたり、コロナとか全くなかったときなので、外出ドライブとかをしましたよ(*^ω^*)

みーちゃん✴︎
おはようございます☀
今パートですけど障害者施設で働いてます!
私の所は通所なので基本的に自立して行動出来る方がほとんどで女性は生理の時にナプキン交換したり着衣の乱れを直したりします!
午前、午後で利用者は仕事するのでそのサポートしたりします!
私も面接受けて採用の電話来る前にやっぱり断ろうかなって思ったんですけど今は楽しいです😌
パートでも手当が出たりするのでありがたいです!
-
ゆら
ありがとうございます!
ちなみに給料面はどのくらいですか??
差し支えなければ教えてほしいです。。
家から近くの職場が、知的障害者の利用者の補助作業、納品業務などあるって記載されてて、どんな感じなのかなーと気になってる所です💦
ちなみにそこは嘱託社員で8:30〜17:15のボーナスありなんですが、凄い良いなあと思ってるんですが、なかなか行動に移せなくて。。- 1月18日
-
みーちゃん✴︎
すみません😰
遅くなりました!
パートで6時間勤務の週4で平均して9.5万ぐらいは貰えてます!
3ヶ月に1度処遇手当も貰えます!
そのような仕事できるなら
障害あっても軽度だと思います!
なので基本は自立してる方がほとんどだと思うのでそこまでしんどくないと思います😌
私も利用者さんが作業してるのをフォローしたりトイレ誘導したり数名食事介助したりします。
女性の方だったら生理の時にナプキンをきちんと出来ているかや衣服の乱れなどを直したりします!
一度話だけでも聞いてみてもいいかもしれないです🤔- 1月19日
-
ゆら
詳しくありがとうございます😭
仕事内容はほとんど特養と同じなんですね!!
記録とかも家族対応だったりとかもしますよね??
一度話だけでも聞いてみようと思います!!- 1月19日
-
みーちゃん✴︎
多分通所だと思うので特養より
楽だと思います☺️
私はパートなので記録はないですけど送迎された時に保護者の方と挨拶程度に交わすくらいです!
慣れたら楽しいです☺️
私は今回をきっかけに子供がもう少し大きくなったらこの仕事方面で正規になりたいなって考えてます😉- 1月20日
ゆら
障害者施設って特養と違って意思疎通が難しい利用者さんがいるって聞きますが、どうですか?💦大変ですか?
ちなみに給料面はどのくらいでしたか??
あひるまま
わたしがいたところは,身体は不自由だけど頭がしっかりされてる方ばかりだったので、大変でした💦
中には意思疎通が難しい方もおられました💦
常勤で20万もいくかどうかでした💦