![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の幅広甲高な足に合う上履きが見つからず困っています。保育園の条件に合う靴を探していますが、サイズが合わず困っています。地元の靴屋も探しましたが、まだ見つかっていません。
娘の足が幅広甲高です。
2歳7ヵ月、実測値で13.7cmです。
保育園の上履きが必要なのですが・・・
このあたりの保育園では基本裸足、上履きの時期は1歳児はベルト付きのもの、2歳児はスリッポンかバレエシューズと決まってるせいか・・・娘サイズのバレエシューズやスリッポンがありません。
11/1から必要で、保育園ですでに持ってきている子たちのサイズは16前後でした。
恥ずかしながら、うちの子足小さいんだ!?といまさらながら知りました。
お店でも14cmは1歳児向けのサイズで2歳児で必要と言われたことがなかったとの事で在庫がなく・・・(人口8000人ほどのド田舎です。)
7営業日以内に発送というネットショップはありましたが、明日発送なら間に合うけど、7日目だと間に合わない・・・
そもそも届いても履けるのか・・・、500円ほどのバレエシューズだと14センチは入らず、15センチはとてーーもブカブカ。中敷きも意味なしでした。15cmのスリッポンは靴に遊ばれてるようなブカブカさでした。
普段イフミーのベルト付きなので全く不便も感じていませんでした。イフミーも上履きを販売していますが、15cmからでブカブカでした。
幅広甲高のお子さんは靴はどうされていますか?
1人で履ける、ベルトなし、動きやすいものが園からの条件でした。
ベルトありなら1人で履けますが、バレエシューズやスリッポンの14センチは親が手伝っても一苦労でした(´;ω;`)14cmはサイズはぴったりですが、幅がパンパンで・・・
車で一時間圏内くらい(政令指定都市もあります)の靴屋さんは片っ端から行きました。もう何週間も靴難民です(´;ω;`)
- ゆほま(8歳, 10歳)
コメント
![あすか🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか🌼
先生に説明すれば、
急がずに待ってくれると思いますよ♡
とりあえずサイズが合っている物で間に合わせて、見つかり次第保育園の条件に合った物を持っていきます!でいいと思います✨
まずは担任の先生に報告と相談ですかね💦
ゆほま
先生には相談済でして・・・😞💦💦かなりの時間探していて見つからず途方に暮れていまして・・・
あすか🌼
そうだったですね💦
ベルトありのベルトを切っちゃうとか!
サイズが合ってないと危ないですね💦