
コメント

るい
旦那が休み取って
旦那の実家で見てました!
旦那さんも両家の親も
ダメですか🥺?

退会ユーザー
うちは義母に来てもらったり旦那に仕事休んでもらって上の子見てもらってました🥲
-
🌻
義母ですかぁ😩
義母さんと仲良しですか??
なんか私あんまりで、、
他に方法があればと思って🥲- 1月13日
-
退会ユーザー
最初ちょこっと揉めましたがその時もういい嫁キャンペーン終了してるので義母に言いたいこと言ってるので仲良しな方ですね(笑)
むしろ実母より接しやすいかも😂- 1月13日

あくるの
検診は連れて行ってました!
出産時は夜中だったので義母に家に来てもらって、入院中は旦那が幼稚園の送迎やお世話してくれてました。
-
🌻
最近連れて行けるとこコロナの影響で😭
なるほどです!ありがとうございます!!- 1月13日

mana
検診の時は託児所に預けるか病院に連れて行ってます!
出産・入院・里帰りの時は義実家でみてもらう予定です😊

ず
検診は一時保育、入院は旦那に休んでもらいました🥺

🐰
検診は託児ありの産院を選びました!
出産時の入院は旦那が休みを取ってくれました🤗(予定帝王切開だったので、事前に会社に伝えておくことができました🙇🏼♀️)

はじめてのママリ🔰
検診の日は朝イチでいきその間在宅勤務にしてもらい見てもらってます💦一応産院には診察中上の子を預けられる託児室みたいのはあります。
出産時は遠方から早めに母に来てもらいますが、もしもの時があったら(母が来る前、平日)上の子をどうしようか今悩み中です😅
入院中ご両親がダメなのであれば旦那様+一時保育とか利用する感じですかね?💦

ちゃん
大体は土曜日旦那が休みの時に行きますが、都合が悪かったら一緒に連れて行ってます。
旦那さんとか大人の付き添いは検診NGですが、流石に子どもはしょうがないとのことでうちの産院は検診はOKです。
出産時は計画分娩がないので予定日付近はすぐ連絡取れるようにしてもらい、陣痛等きたら旦那に電話して速攻帰ってもらって子どもを見てもらう予定です!

退会ユーザー
旦那ですねー
頼る人居ないなら旦那さんに育休取ってもらうしかないんじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
うちは里帰りしましたが、それでも子供は昼間は一時保育に預けてました!

はじめてのままり
頼る人いないので夫が子供みてましたよ〜!
あとは保険で一時保育の利用登録したり
産前産後の枠で保育園に入りました🙆🏻♀️
🌻
そうなんですね😭
旦那の実家 祖父母が一緒に住んでて
認知症になってて、ちょっと怖くて預けるの躊躇してます🥲
るい
そうなんですね(T_T)
あとは保育園とかに
日中お願いして
旦那さん頑張るしか
ないですね😂💪