※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
子育て・グッズ

セカンド抱っこ紐にベビービョルンワンカイエアーを検討中。エルゴがズレるため、他のオススメが知りたい。

セカンド抱っこ紐にベビービョルンワンカイエアー検討中です。

上の子のときに買ったエルゴのメッシュタイプを持っているのですが、細身体型なためウエスト部分を1番短くしても緩くて、子供の体重が増えるにつれて下にどんどんズレてしまうのが難点です。
保育園の送迎で今後毎日使うのでセカンド抱っこ紐を検討していて、ベビービョルンが良さそうかなと思ってます。
コニーのようなタイプは今のところ考えていません。

両方使ったことある方、ほかにオススメがある方是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

どっちも使ったことあります!我が家では装着しやすくてベビービョルンばっか使ってますが、子供が大きくなるとやはり重さは感じやすいと思います😰エルゴの方が体は楽です😊
旦那も私も細身だと思いますが、特にずれたりとかはないです

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    小さいうちはビョルンで重たくなったらエルゴに移行するのがいいんですかね😌
    参考にさせていただきます!

    • 1月13日
deleted user

やや細身体型、低身長です☺️
私はベビービョルン ワンカイエアーと二人目出産後にナップナップのベーシックメッシュタイプを買いました☺️
ナップナップはエルゴのような感じです☺️
1人目の時にエルゴとベビービョルン 迷ってベビザラスの店員さんに聞いたら、ベビービョルン の方が細身の方にぴったりと聞いたのでそちらにしました🤔
ずれ落ちる事もなく使えて今も重宝してます☺️
ですが、前抱っこしか出来ないのでそこが難点です🥲
12ヶ月からしかおんぶが出来ないのと、とてつもなくおんぶしづらいのでナップナップを買いました😭
ナップナップは低身長の方でも比較的フィットしやすく、おんぶした時に安全ベルトのようなものもついていておんぶしやすいです!
上の子がいるとどうしてもおんぶが多いのでナップナップ買いましたが、前抱っこだけならベビービョルン 一択です☺️!

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    エルゴって外国人体型に合わせてるってよく言いますよね💦
    上の子のときはおんぶ全くせず前抱っこばかりだったので、2人目もその頭でいましたが、そうもいかないんですね😭
    ナップナップも気になってました!
    ちゃんと試着して考えてみます!
    ありがとうございます😌✨

    • 1月13日
むちまゆ

ワンカイエアーを1歳頃まで使って1歳からエルゴにしました!
ベストみたいにささっと装着して赤ちゃんもささっと乗せおろし?出来るのでとても重宝しましたが重くなるにつれて肩に限界を感じ、子供も窮屈そうになったのでエルゴを買い足した感じです✨
お出かけはベビーカーよりも抱っこ紐の方が動き回りやすかったので本当毎日使いましたが前向きにも出来てコートの下につけてもそこまで嵩張らずとってもお気に入りです。
ただ、上の子の時にエルゴの快適さを知ってしまったので下の子は今のところ使い分けしてます😅
保育園送迎くらいの短時間ならワンカイエアー、買い物やお出かけなど少し時間がかかる時はエルゴで。
腰紐ベルトは緩みやすいので都度締め直す必要があります。が、重くなるまではオススメですよ✨

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    私もベビーカーより抱っこ紐派でベビーカーの出番あまりありませんでした😅
    エルゴはやっぱり快適なんですね😫
    お出かけできるようになったら実際に見て考えてみます💦
    ありがとうございます☺️

    • 1月13日