
生理2日目からの出血と腹痛が続いており、流産経験もあるため、早めに産院で診察を受けた方が良いでしょうか?
1/2に陽性で1/11に大量出血と腹痛で産院に行きました。
2週間自宅安静と言われて仕事も家事も子育ても休んでいます。
11日から生理2日目くらいの出血は止まらずずっと続いており、腹痛も起きます。
2週間待って産院に行ったほうが良いか、産院にはドロっとしたものとか、腹痛ひどくなったら連絡してと言われています。
一度流産の経験がありますので、このままでは、、と思っています。
皆さまなら2週間待たずに診察してもらいますか?
- めめり(2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

みくろ
私も流産経験ありますが…
初期では受診しても特に何も出来ないと思います。出来ても止血剤飲む位…
どうなるかはわかりませんが、もう安静にする以外無いと思います😭不安ですが…
私は腹痛と出血で受診した事ありますが、先生からもこればっかりは神のみぞ知るだから…って言われました。
めめり
やっぱりそうですよね😢
安静にしてなにかおかしいことがあれば受診するようにいたします。
ありがとうございます😭