
授乳は3時間置きにあげる必要があるのか、泣いてからあげるのはNG?一日8回あげないと脱水症状になる?授乳中の時間やイライラについて困っています。
生後10日目の男の子のママです!!
やっぱり、授乳は、3時間置きにあげなきゃダメですか?泣いてからあげる……じゃダメですよね?
産婦人科の、助産師さんに一日8回はあげないと脱水症状になるからね!と言われました。
授乳中、寝ちゃって1時間以上かかるし寝不足だし気持ちに余裕なくてイライラするし……分からないことだらけで困ってます(゜ロ゜;。。。。
- missbunny_0917(6歳, 8歳)
コメント

ゆークン
母乳は消化が早いので欲しがるだけ与えて大丈夫ですよ(^^)夜寝る時は添い乳が楽です

ゆかちん⭐
寝不足だとイライラしますよね(>_<)‼
赤ちゃんが三時間おきにきちんと起きるわけでもないし、実際無理な話ですよね…(´×ω×`)
私は、気にせず泣いてあやしてみてそれでも泣くのであれば飲ませていますよ!
授乳中寝るのであれば、足の裏をこちょこちょするのもありですよ!
それか昼間、イライラしない程度に少しは赤ちゃんを泣かせてお腹をすかせるってこともありですよ!
文章を読んでいる限り、お腹がすいてなくて寝る為にお乳をくわえるって言う感じですね(TT)
そうしたら、何回も目が覚めてしまうのでお母さんも体がきついと思いますが、頑張って少しゆらゆらして寝かせたりしてみてもいいかもですね(;・ω・)
-
missbunny_0917
既に、混合で乳首が短くて吸ってくれないので、補助乳首で吸わせてるんです(゜ロ゜;
私の体力も限界ですが皆さん、通ってきた道ですもんね……頑張ります。 ありがとうございます❗❗❗❗- 10月25日

ぱん
私はぐずったり泣いたらあげるってしてましたよ!!
まあ、あまり寝ない子だったので夜中以外3時間あく事なんてなかったですが(笑)
あまり欲しがらない泣かない感じですか??
-
missbunny_0917
3時間置きにこだわっていて寝てても何しても起こしてあげてたので……欲しがらない感じ……がいまいち、わからないのですが(笑)頭がパンク寸前です(笑)
- 10月25日
-
ぱん
とりあえず泣いたりぐずったりしたらあげといたら良いです(笑)
オムツ替えても泣きやまないならおっぱいで♪
私は寝てほしくて(自分の睡眠時間確保の為)夜だけミルクにして、その時は4〜5時間くらい開いてましたが起こさず私も寝てました(^^)
途中で寝ちゃったらもう寝かせたままで(笑)
私も保護器使ってましたよ〜♪- 10月25日
-
missbunny_0917
えっ!!補助乳首、使ってたんですか?
いつまで続きましたか?
補助乳首ではあんまり吸ってくれないんですよね。。。
やっぱり、ミルクあげたら4~5時間は起きないですよね……
それを今、3時間で起こしてるんだから。。。- 10月25日
-
ぱん
1ヶ月半くらいで完全に外せました(^^)
1ヶ月くらい経てば赤ちゃんも格段に吸う力が付くので、とりあえず授乳の時は直母で授乳して途中から保護器って感じで練習しました♪
もう勝手に割り切って昼間は頻回授乳がんばる!けど夜は寝かせて!ってしてました(笑)
せっかく寝てるし起こすの勿体無いですよね〜真夏じゃないし脱水も泣いてからあげるで大丈夫だと思いますよ〜(^^)- 10月25日
-
missbunny_0917
私の場合、直母じゃ確実に全面拒否なので最初から補助乳首で吸わせています。 途中で寝てほとんど、吸われてないですが。。。。
そして、おっぱいマッサージしないと固くてギャン泣きして吸ってくれない……の悪循環です- 10月25日
-
ぱん
私も1ヶ月までは直母完全に拒否でした!
直母の練習始めた時も嫌がる嫌がる(笑)
まだまだ最初から補助有りで大丈夫です(^^)
しんどかったらミルクで休憩しましょ♪
搾乳してあげても良いし、お腹いっぱいになればいいんです( ´ ω ` )ノ- 10月25日
-
missbunny_0917
本当ですかーー。。。
元気でました。いつまでこの補助乳首で吸うの?って病んでたので……気長に待ちます……ありがとうございます(*^^*)❤- 10月25日

へたれヘボ子
ご出産おめでとうございます!
最初はテンヤワンヤですよね〜
母乳の場合、初めはあまり出てこないので、3時間おきにあげるのがいいそうですが、うちの子は寝坊助だったので3時間以上開く時有りましたよーwww
もし、少しでもゆっくりしたいな…って思っているのでしたら、ミルクに頼るのもアリですよ♡
ミルクは悪者じゃなくて、救世主ですw
ミルクならパパもあげられます!
ちょっと横になりたいから、パパ変わって〜♡って言えますw
たまの息抜きは悪い事じゃ有りません!
楽しい育児をする為のテクニックだと思って!まだまだ始まったばかりですから、楽しみましょう( ^∀^)
-
missbunny_0917
もう。既に、ミルクと混合なんです……(゜ロ゜;
母乳が乳首が短くて補助乳首で吸わせてるんです。。。。
もう……頭が パンク寸前です(笑)- 10月25日

ガチャピン
時間きっちりタイマーかけて、起こしてあげるのでは私じしんもたなく、退院してからは子どもが泣いたらあげてました!
うちの子も飲んでる最中に寝ちゃうし、片方のおっぱいだけで寝ちゃう位でした…
でも子どもは意外と丈夫!泣いたらで全然平気でしたよー(❁´ω`❁)
私も途中から添い乳!
-
missbunny_0917
本当ですか!?
脱水症状になるから……ってのが頭にあって。。。。
添い乳は乳首が短くて補助乳首で吸わせてるので出来ないんです(゜ロ゜;- 10月25日
-
ガチャピン
全然大丈夫でしたよ(❁´ω`❁)
あと、夜はゆっくりやすみたかったので、母乳よりも腹持ちのいい粉ミルク飲ませてました!- 10月25日
-
missbunny_0917
私もすでに混合なんですよね(笑)母乳は吸ってるうちに入らないぐらいです(゜ロ゜;💧💧
助産師さんの言い伝えを守らなくていいですかね(笑)- 10月25日

すぺーん
私は泣いたりグズったりしたらおっぱいとかミルクあげてました!
-
missbunny_0917
そうですよね……私もしてるんですけど。。。ねぇ~~(゜ロ゜;
- 10月25日
missbunny_0917
ありがとうございます❗
実は直接、おっぱい吸ってくれないので、補助乳首で吸わせてるんです……。。。
ゆークン
そうだったんですね(^^)ママの気持ち次第ですがミルクに移行しても良いと思いますよ(^^)助産師さんが言う事は正しいですがママ自身が辛くては大変です(>_<)
新生児は寝て1日を過ごすので授乳中に寝ちゃうは、あるあるです(^-^)私も育児が思うように出来なくてイライラしますし(^_^;)
missbunny_0917
もう、既に、ミルクと混合なんです……。体重が増えなくて(゜ロ゜;