
恋愛感情がない相手と結婚した方の体験を教えてください。居心地は良いが、結婚願望が強い彼との関係に悩んでいます。
恋愛感情の無い相手の方と結婚された方っていますか?(失礼でしたらすみません)
最近マッチングアプリで出会い付き合い始めた方がいます。
正直恋愛感情は今のところ持てそうにないのですが一緒にいてとても居心地が良いです。
私はシングルマザーなのですが、子供も彼になついており、彼も子供を可愛がってくれています。
離婚相手がどうしようもない人で自分の見る目に自信が無く、元々はすぐには結婚をせず、時間をかけてお付き合いをするつもりだったのですが、彼は結婚願望が強く、一年後には籍を入れたい、子供も欲しいと言ってくれています。
元々恋愛結婚が当たり前という考え方だったのですが、恋愛感情を持つと恋に溺れて上手くいかない事ばかりなので、むしろ無い方が良いのかなとも思えてきています。
もし恋愛結婚以外のご結婚をされた方がいましたら、その後(良ければ結婚何年目かも)どんな感じか教えていただけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

退会ユーザー
恋愛感情がないってゆったらちょっと違うんですが…
旦那のことは、全然タイプではなくて旦那からの猛烈アピールに負けて付き合いました。笑
一緒にいて楽しくていい人だし大切にしてくれそうだったからです✨
自然体になれて同じく居心地がいいです(..◜ᴗ◝..)
結婚て愛されてるほうが幸せになれると思います♡
結婚して16年、今年中3になる息子と3歳の息子がいます!

ハルノヒ
夫に対して、ドキドキキュンキュンして相手のことを考えるだけで胸いっぱいになっちゃうような恋愛感情はなかったです😅好きは好きだけど、恋に溺れているときのような激しさはなくて、もっと温かくてしみじみしていて一緒にいると安心できる人って感じでした。好みのルックスでもなかったし元カレ達とも全然違うタイプだったので、母から「あんた、ほんとに好きなの?今までと違いすぎない?結婚焦ってるの?」と心配されたほどです(笑)
とはいえ、結婚相手として選んだ当時の自分はグッドジョブだったと思います😆真面目で優しくて愛情を注いでくれて、自分が自分らしくいられるんですよね。熱烈とは違ったけど、この人と結婚して良かったな幸せだなと思ってます☺️
ちなみに出会ってから1年弱で結婚し、今7年目です。今も楽しいですが、子育て終わった後の老後も2人でゆっくり楽しみたいねーなんて話してるくらい仲良しです✨

ゆっこ
恋愛結婚じゃない訳では無いと思うんですが。
全くタイプじゃないし旦那のこと好きか?って聞かれると悩むとこありますかね
向こうが頑張ってアプローチをし
酔っ払った私のゲロを受け止めこんな人いないし
私が作らず素で入れるので結婚しました。
多分結婚8年目です!
再婚なら子どもとパパの相性ってのもあると思いますし。
心地が良いが1番だと思いますよー。

ママリ
ドキドキはなかったですが、家族になるイメージが持てた穏やかな関係だったので結婚しました。付き合ってからだと7年、結婚して3年です。
ただ、
アプリで知り合って日が浅いのに、籍を入れたい子供も欲しいとか、前のめりすぎてちょっと怖いと思ってしまいました…。
お子さん女の子ですし、慎重になったほうがいいのかなと個人的には思いました。

みぃ
恋愛感情がないと、夫婦関係って厳しくないですか?Hしなきゃ子供もできないし、好きじゃなければエッチしたら嫌悪感でてきてしまうかもしれないし💦 まだ付き合ってる日が浅いとのことなので、1年後に結婚とは焦らずゆっくり気持ちを整理していった方がいいんじゃないでしょうか。正直、好きでもないのに結婚される相手も可哀想だと思ってしまうので、もし好きになれないならお別れも選択の1つなんじゃないかなぁとは思いました。

ママリ
恋愛感情が無いわけじゃ無いんですが、当時めちゃくちゃ好きな彼氏が居てでも最低なやつで…疲れてずっとアピールして来てた旦那と付き合いました。
旦那は付き合った人の中で抜群に居心地が良く、誰よりも一緒に居て楽だし自然体で居れました。結婚する相手ってこういう人がいいのかもしれないと思い結婚しました。
めちゃくちゃ好きで結婚って憧れますが、いつかは恋愛感情も冷めそうだしそうなった時に一緒に居て苦痛を感じない人が旦那に向いてるのかなとは思います。
因みに見た目も全然タイプではないです😂でも一緒に居て面白いし飽きないです。
-
ママリ
ただお子さんも娘さんですし、ロリコンの子供目的の奴も居るので慎重になられた方がいいと思います!
しかも最近付き合ってすぐそんな事言うのは怖いと思いました💦- 1月13日
コメント