
年長の息子が小学校入学予定で、ADHDの疑いがあります。学校から入学前に話がしたいと言われましたが、特別支援学級に入るように言われるのではないかと心配しています。保護者が拒否しても特別支援学級に入る必要があるのでしょうか。普通学級に通わせたいと考えています。
年長の息子がいます。
4月から小学校入学予定です。
ADHDの疑いあり、月2回療育に通っています。
入学予定の小学校から電話があり、
就学前健診と、事前に提出した用紙をみて、入学前に一度話がしたいとのことでした。
特別支援学級へ入ってほしいと言われてしまうのでしょうか?
学校のほうから入ってほしいと言われると入らなきゃいけないでしょうか?
保護者が拒否しても入らないといけないのでしょうか?
普通学級にできれば通わせたいです。
- さちえ⭐︎(6歳, 9歳)
コメント

ゆ
学校から支援級へとは絶対言われません。
本人の状況を確認して加配がいるのか、またはどのような配慮がいるのかを話し合うんだとおもいます。
新しい場所が苦手なら入学式前に特別に練習などさせてくれたりもしますよ。

こまめ
書類だけでは分からないことなど聞き取りとかではないでしょうか?
娘がADHDのグレーで今1年生ですが、年長の秋から就学前の相談に行き個人的に支援級にとりあえず1年の時だけでも入れたらと相談してました。(結果は提出した書類を教育委員会が普通クラスでいけると判断で今は普通クラスです)
保護者が拒否したら学校は強く言えないと思うので普通クラスに通えるとは思いますが、ただ支援級に入ることによってメリットもなどもあるのでその辺は聞いてみても良いと思いますよ。
-
さちえ⭐︎
回答ありがとうございます😭
こまめさんのお子さんは療育通われていましたか?- 1月12日
-
こまめ
療育には通ってはなかったです!
行けたらいいなって思ってたんですが、その話が出なかったので😓
ただ、今は学童の代わりに放課後デイサービスを利用させてもらってます😊- 1月12日
-
さちえ⭐︎
そうなんですね!
提出した書類というのはどこで書いてもらったものなのでしょうか?- 1月12日
-
こまめ
私が提出した書類は発達検査結果と保育園での日々の行動でしたので
発達検査は子供家庭センターでした😊
保育園は担任の先生にお願いして紙に2〜3枚ほどどんな風に生活してるかなど細かく書いてくれました!
それを学校に提出しました!
学校の校長にそう言ったものがあると助かりますと相談の時に言われたので😊- 1月12日
-
さちえ⭐︎
ありがとうございます😭
- 1月12日
さちえ⭐︎
回答ありがとうございます😭
電話がかかってきてうちの子は支援級に入ってほしいと言われてしまうのかと、心配で心配で。
ゆ
グレーであって診断はついてないんですよね?支援級なら診断書が必要になるので絶対にないです!
また支援級や通級を利用する場合はどこの学校も12月までに申し込みを教育委員会にします。
いまは支援級の人数も多く、診断がついてても入れない場合もあります。
なのでグレーで支援級はないですね。
さちえ⭐︎
診断はついてないです。
診断書が必要なんですね!
詳しくありがとうございます😭