
最近、1歳1ヶ月の息子が白米を食べてくれず、食事に悩んでいます。栄養面も心配でフォローアップミルクを飲ませています。他の食べ物は食べるのに、米だけが食べられません。どうすればいいでしょうか?
ご相談です、、
今月で一歳一ヶ月になる息子を育てています。
最近、白米を食べてくれず、あんかけかけても、オムライスにしても、チャーハンにしても、食べてくれません。
試しに市販に売っている12ヶ月からのレトルトをご飯にかけても食べてくれません。
困りに困り、ミルクは卒業したのですが、栄養面が心配で、ストローにフォローアップミルクを入れ1日3回飲ませるようにしています。
うどんやパスタ、焼きそばなどは完食し食べてくれるのですが、何故だか米を食べてくれません。。。。
一度2センチ角ほどのじゃがいもをあげたところ、喉に詰まってしまい、そこから麺以外は、食べてくれなくなりました。(いつもはかじって食べていたのが、この日を機にご飯を齧らないで食べるようになり、、)
どうしたらいいのでしょうか、おやつなどは歯でちぎってきちんと食べれるのにスプーンでご飯をあげると丸呑みをしてしまう癖があります。
旦那は、お腹が空いたらなんでも食べたくなるでしょと言うのですが、お腹が空いても泣きもせずそのまま寝てしまうこともあるため、どうやったら白米を食べてくれるのかどなたか教えてください、、
少量ずつあげているのに、また喉に詰まったらどうしようとか、私も不安でご飯をあげるのが怖くなってきました、、。
- 🌸(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
またどろどろのお粥からやり直すとか‥
お米でおやきを作るとか‥
しばらく休むとか‥
どうでしょう?
息子さんも嫌がりママさんもこわいのならしばらく休んでもいいと思います。
食べれるものを食べていれば大丈夫です。
食べる日は遠いとしても必ず来ます😄

はじめてのママリ🔰
数ヶ月前の自分達を見てるようで思わずコメントしちゃいました💦
うちも毎回丸飲みで喉に詰まらせて背中叩いていた時期がありました。本当に毎回憂鬱だし怖いですよね。
栄養士さんに相談したら一度前のステップに戻してみたらいいと言われ、7部粥くらいのとろとろに戻して食べさせていました!
-
🌸
こんにちは、コメントありがとうございます😭!
やはり喉に詰まらせてしまう時期ってあるのですね😭!!安心しました。。。。
とてもご飯をあげるのが憂鬱です💦
前のステップに戻す!!!なるほど!!わかりました☺️ありがとうございます😊- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちはご飯だけでなく、固形物何でも詰まって顔真っ青にしてました😢
憂鬱な気持ちほんっとに分かります!!!!
でも気付けば食べられるようになってたんで大丈夫ですよ☺️今は精神的に辛いかもしれませんが頑張ってください😔!- 1月12日
-
🌸
詰まった時背中叩いて指突っ込んで取ったのですが、対処はどうするのが何が正解なのでしょうか😭!
本当に毎日毎日無事でいてと心配ですご飯のたびに💦- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
背中トントンでダメだった時は頭を下半身より下にして顎持って背中叩いてました!これが正しいか分からないですが、咄嗟に出た行動がこれでした💦
- 1月12日
-
🌸
なるほど!!!!!!!!
頭を下半身より下に!!!
私も心がけてみます❗️ご相談聞いてくれてありがとうございます😊- 1月12日

シナモン
お茶漬けも食べてくれなさそうですか?
アンパンマンのお茶漬けとか。
サラサラしてるので、喉につまらせる心配もあまりないかな?と思いました。
もしもお米と目で見て分かって嫌がるなら
お米のおやきとか、少し見た目を変えてみるとか…
もうやられてたらすいません💦
麺を食べてくれるなら炭水化物としての栄養はとれてそうですが、できれば食べてくれるとお腹にもたまるし安心ですよね。
-
🌸
コメントありがとうございます😊
お茶漬けも試しました😭!
全くベーっと出してしまいダメでした😭!
お米のお焼き、上の方もコメントいただいてたので明日あげてみようかなと思います☺️
できればどっちかと言うと麺よりお米を食べて欲しいです😢😢!- 1月12日
-
シナモン
お米のおやき、
食べてくれたらいいですね😆✨
うちも食べる&拒否を繰り返す食材あったり
はじめて食べる物は警戒心でなかなか口に入れてくれなかったり…大変ですよね😅
きっと食べてくれる日がくると思うので、
悩みすぎずにお互いがんばりましょうね☺️- 1月12日
-
🌸
ご相談聞いてくれてありがとうございましまい😭助かりました❗️
頑張ってみます☺️- 1月12日
🌸
コメントありがとうございます😊!
やはりとろとろのお粥に戻すのが一番なのでしょうか💦!!
今は麺類しか受け付けてくれないので今日、夕飯とろとろのお粥で試したいと思います😆!ありがとうございます😊