![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期で排卵日のずれについて相談です。出産予定日と推定排卵日の違いや赤ちゃんの大きさと排卵日の関係、排卵日が早まった可能性について不安があります。排卵日の正確な日付が分からない中、5日前に授かったことから排卵日が早まったのか気になっています。
妊娠初期です。
排卵日のずれについて教えてください。
日付は例えばなんですが、、
●最終生理開始日から計算すると出産予定日が1/10だとします。
アプリでは平均周期28日とはなってますが29日だったり31日だったり毎回バラバラです。
●推定排卵日から計算すると1/11だとします。
最終生理開始日から計算すると8w6d
推定排卵日から計算すると9w0dだが
赤ちゃんの大きさが9w1dだとすると
排卵日が早まった可能性ってありますか?
先生には出産予定日は赤ちゃんの大きさで決めたりするけど生理から考えて1/10にしましょう!(1/11か1/12あたりでもよかったかな?)と言われました。
排卵日が早まった可能性あるか聞きましたがう〜ん、正確にはわからないなあと言われました。
推定排卵日の日に排卵検査薬をお昼頃試して陰性になっており、前の日のお昼頃強陽性だったのでもしかしたら排卵は前日のお昼以降の可能性はあります。基礎体温測っていません。
赤ちゃんの大きさと排卵日って関係ありますか?
うまく説明できずすみません。
もしわかる方いたら教えてください。
今回推定排卵日5日前の1回で授かったので、5日前に授かったりするかな?と思い
排卵日が早まったのかな?と気になっています。(正確な排卵日がわからないのは理解しています)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの大きさと排卵日は関係あるとは思いますが、エコーでの計測はカーソルの位置が少しずれただけでも誤差がでます。
実際、出産予定日ちょうどに生まれることの方が珍しいので、1日や2日の差は気にしなくていいんじゃないでしょうか?
![めろんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろんぱん
おそらく先生は最終生理から計算するツールで計算して悩まれていたと思います^ ^
ツールで計算したものと赤ちゃんの大きさで平均をとって決定されたりします。
私は周期が短いタイプなのですが1人目の時周期を考慮されず28日周期の場合で計算され赤ちゃんの大きさも9w時点で少し小さかったので、結局出産予定日がかなりズレていたようで計測では毎度1-2週間ほど大きい赤ちゃん😂
結局初産にも関わらず38週ぴったりに3300g越の赤ちゃんでした(笑)
出産予定日はあくまで目安で、かなり前後しますので全く気にされなくていいですよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
遅れてすみません💦
詳しくありがとうございます😭!
なるほど、そうなのですね🤔🤔
そうゆうこともあるんですね😳😳
3300gって大きめ?ですよね☺️
わかりました!
そしたら排卵日もその辺りくらいかな?程度に思っていたら大丈夫ですかね?(笑)
ありがとうございます♥- 1月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね。
詳しくコメントいただきありがとうございました!