※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休手当をもらいながら復帰月に扶養に入る場合、今月分の育休手当はもらえなくなる可能性があります。育休終了日に扶養に入ると手当が受けられないこともあるので注意が必要です。

育休手当をもらってて復帰月に扶養に入るのに社保抜けた方いますか?

その場合って今月分の育休手当はもらえなくなったりしますか?
わかる方いましたら教えてください。

今日で育休が終わるのですが今月中に扶養に入ろうと思ってるんですが育休手当がもらえなくなるのは困るので…

コメント

deleted user

育児休業給付金はそもそも雇用保険からなので、社保は関係ないですよ🙂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、社保と一緒に雇用保険も抜けることになるんですが大丈夫でしょうか?

    • 1月12日
あづ

育休中だけ扶養に入るって人もいるので、社保抜けても問題ないと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、時間的に雇用保険も抜けることになるんですが大丈夫でしょうか?

    • 1月12日
  • あづ

    あづ

    雇用保険は、受給が終わってから抜けた方が確実かなとは思います😥
    今月の手当が後から入るってだけなので、抜けても貰える気はしますが🤔

    • 1月12日
ママリ

お仕事を辞めるわけではないのですよね?
社会保険は関係ありませんが、
雇用保険は関係しますので、
手当の申請が終わってからの方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    はい、辞めないです!
    その手当の申請というのがいつやってくれてるのかが分からず…
    今日育休手当の金額とかが書かれた紙は届いてたんですが😅

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ


    雇用保険は数百円かと思いますので、
    少し余裕を持ってかけておいたほうがいいと思います🙆‍♀️

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    かけたいんですが週20時間働けないと思うんです、時給が1400円なので…

    • 1月13日