※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

一人で子育てをしている女性が孤独を感じ、旦那に理解してもらえず疲れています。旦那は日曜日だけ休みで、家事や育児の負担が大きい状況です。

一人で子育てしていると孤独に感じてしまいます。産後うつなのかもしれないです。

旦那は日曜日だけ休みで、平日は帰ってから子供のお風呂を入れて時々お風呂やトイレ掃除はしてくれます。

下の子が産まれてからは抱っこするだけでミルクを作ったりおむつ替えもしない。
代わりにしてと頼んでも何かしら言い訳したり、仕事で疲れているからと言われます。

【中略】

日曜日は掃除や家族サービスをしているから俺は休めてない、気遣うのが当たり前と思われているので一人で家事育児をこなす日々です。

私も疲れています。

必死で頑張っているつもりですが旦那に話してもこの気持ちは理解してもらえません。

大変やね、頑張ってくれてるね、いつもありがとうと優しい言葉をかけてくれるだけでもいいのに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

あい

毎日お疲れ様です!!
私もほぼワンオペ状態でやってます😱
娘が生まれてすぐぐらいはお疲れ様やありがとうなど言ってくれたのですが今となっては全くありません!!
男性ってなんで自分やってる。頑張ってる。ちょっと家事育児したぐらいでイクメンだ。とか言うんですかね?🤔
ゴミ出しも家中のゴミ集めて新しい袋に替えてごみ捨て用の袋に詰めてまでがゴミ出しなのに...😒
やってくれる時はありますが、あまり期待しないようにしてます🤣
あと、やってくれた時にめちゃくちゃ褒めます笑
食器洗いしてくれた時とかお風呂掃除してくれた時とかにオーバーに褒めまくります✨
めちゃくちゃ綺麗になった!!
やっぱりパパがしてくれると違うね👏など言うとすんなり色々としてくれますよ😅

はじめてのママリ🔰

男の人ってできることの幅?みたいの狭いなと思います。私は10時間働いて、晩御飯、掃除、洗濯、子どものお風呂から寝かしつけ毎日全部1人でやってるんだから、ゴミはゴミ箱に、お皿は食洗機に入れてって話をしたらキレられました。捨てたろうかと思いました。

  • まいまい

    まいまい

    捨てたりましょう!

    • 1月19日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    これ、すっごいわかります。
    夕食時…私は下の子抱っこしながら、上の子が自分で食べるのをサポートしながら、自分の分をささっと食べてるんですが、旦那はゆっくりと自分の分を食べてくつろいでいます。
    手伝ってと言っても食事中なんだけど?って言い返されます😱
    いや…私も食事中なんだけど😂笑

    育児も家事もわりと手伝ってくれてよくやってくれる旦那だと思うんだけど、この温度感は何をしてても変わりません😂

    • 1月19日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    私は捨ててやりました🙌

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も食事中なんだけどって返したらなんて言うんですかね?
    抱っこしながら食べてる妻の姿を見て食事中だなんてよく言えますね

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も棄てました。

    • 1月19日
  • ena

    ena

    うちの夫も、たまにはご飯最後まで食べさせろ!って言いますが、テレビ見ながら食べてて、その間に子供が食べ終わって手洗いと歯磨きなので、そんなの無理だろ!と思います😑私はご飯集中してTV見ずにササッと食べて片付けてますが。ダラダラとTV見ながら焼酎飲みながら食べてて何言ってんだ!と思ってます😩

    • 1月19日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    下の子抱っこか上の子サポートかどっちかやってと言ったんですが、俺は茶碗を片手で持たないと食べれないから無理!と言われました😱笑
    (私は片手で抱っこして机に置いた茶碗から片手だけで食べてるので…)
    何度か言ってるんですができるようになる気はないようです😅

    • 1月19日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    うちは上の子が気が散って食べれなくなるから食事中テレビ消してるんですが、そういえばスマホ見ながら食べてるな…
    あれ?片手で茶碗持たないと食べれないんじゃなかったっけ?スマホいじってんじゃん😲
    ありがとうございます!おかげで矛盾に気づきました!笑
    次言ってやろう…笑

    ダラダラ食べてるのイラつきますよね…さっさと片付けたい😠💦

    • 1月19日
ナースママ

我が家もまったく同じ状況です😭

ちかまろまろ

毎日お疲れ様です。旦那さん自分も大変だ!とアピールするタイプなんですね。
私の主人も1人目はそうでした。育児はもちろん、家事も全然しませんし、日曜日は私達を家においてパチンコです。その上口が達者で文句もいっぱい言ってきます。

現在は‥洗濯、お風呂掃除、茶碗洗い、保育園の送り迎え、、、たくさんやってくれます。諦めずにこちらもやってほしいことを言い続けること、子ども達を主人に懐かせること、あとは助かる!と持ち上げることです。

色々と私が〜が大変だ、〜だと愚痴を言うと昔は「〜だからじゃないの?」と逆にイラッとする返事が返ってきてたのですが、私がアドバイスじゃなくて、大変だね、そうだねって言う返事で良いの!と言うと、そんな感じで言ってくれるようになりました。
不満に思って怒るだけじゃなくて、こうして欲しいなどと言わないと分からないみたいです。

  • ちー

    ちー

    ちかまろまろさんの器の大きさが素晴らしいです😭👏
    なんで同じ親なのにこっちがお願いしないとできないの!?仕事しか出来ない脳なしのくせに!使えねぇ!と私なら暴言吐きまくりです😭
    私もちかまろまろさん見習ってちゃんと伝えようと思います🥲

    • 1月19日
うい

私は家族サービスという言葉が大嫌いです。
仕事で疲れてる?でも休憩時間は自分の時間ですよね?こっちは1年365日家事して子育てしておまけに言い訳する旦那の相手。
母親1人で子供作って産んだわけじゃないのに
毎日本当にお疲れ様です

じん

同じです。
先日、旦那が発熱しました。
コロナではなかったのですが、生後1ヶ月と3歳の子の面倒見ながら旦那の看病。
こちらは、乳飲み子が熱を出さないために気を尖らせ3歳の反抗期に付き合ってました。
旦那から私の言い方が気に食わないやばい菌扱いされたと言われホトホト疲れ果て何のためにやってるのか分からなくなりました。
夜間授乳で夜中何回も起きて休む暇なし。
男性ってこっちの状況考えないんですよね。
ならいない方が楽です。

  • にゃむ

    にゃむ

    毎日お疲れ様です。
    いない方が楽。ほんとそうですよね!!!

    • 1月20日
まいまい

毎日お疲れ様です。
私も昔、土日くらいはゆっくりしたいぜみたいな態度取ってきたので
「こっちは土曜も日曜もないからな」って言ったら
「俺に自由はないんかい!」ってキレられました。お前にはあるけど、わたしには無いわ、ボケ!って叫びそうになりましたが耐えました。
期待はしないと決めました。

  • ごにょ

    ごにょ

    わたしなら叫んでます!
    耐えたまいまいさん尊敬です!
    お疲れさまです(;_;)

    • 1月20日
ふみちゃん

おつかれさまです!
わたしもほとんどワンオペです。
旦那は仕事で朝6時半には出るので朝5時半に起きて朝ごはんとお弁当を準備し、旦那は起きてお弁当を持って出ていきます。その後子供3人、朝ごはん食べさせ、準備させ、小学校1人、保育園に2人送り、その後わたしも仕事なのに後片付けや洗濯物、掃除をしないといけません🔥
旦那は夕方遅く帰ってきて、ご飯を食べ、お風呂に入って、お酒を飲んで寝るだけです。(子供と一緒にお風呂は入ってくれます)お風呂に入ってる間にわたしが後片付けをします。
文句を言うと自己防衛なのか、言い訳しかしません😇
うつになりそうで、先日精神科に行きました🤍

  • チロ

    チロ

    毎日おつかれさまです!
    ご主人の朝の準備は無しではダメなんですか?
    もしくは自分でやってもらうか。
    非協力的な旦那の事はほっときましょ😁

    • 1月19日
  • ふみちゃん

    ふみちゃん

    私が朝早く起きて子供達のことや家のことして!と怒ると、口では弁当いらん!とか言ってきます🔥
    実際にしなかったら義母が今度は文句言ってきます🤷🏻‍♀️笑

    • 1月20日
  • チロ

    チロ

    失礼ながら、ご主人めんどくさい方ですね😅
    しかも義母に告げ口って。
    そして義母の態度も…。
    この親にしてこの子ありでしょうか。(スミマセン💦)
    お体大切にしてほどほどに頑張ってください!

    • 1月20日
ぷー

兼業主婦ですが元々家事が好きだったので、100歩譲って家事はやるけど育児はまじでやってほしい😢
あんなに子ども欲しいって言ってたのに、子ども産まれたら育児までこっちに丸投げ💢
子ども欲しかっただけ???って感じです😢

北のあひる

昔夫にハッキリ言ってくれないと、鈍いから分からないって言われてから意識して以下の対応に変えました。

①察して欲しいとか思わず、つどして欲しいことを具体的に伝える。
②不満と要望も小出しに伝える。
③応えて貰ったり、やってくれたことはつどつど感謝する。
④自分的に頑張ったら&頑張ってると思ったら褒めてと甘える。

ハッキリ言うようになったら溜め込まないし、スッキリしました。
愛情があれば、協力をお願いしたらしてくれる筈。少なくとも自分はするよ、って伝えたいですね。

母

うちのも1ヶ月に何度かご飯作ったり皿洗い洗濯したりしますが
ほとんど毎日 寝るかスマホです
この間なんかオムツ頼んだら
もう今日俺かえたし!って言われましたよ(笑)
は?でしょ? 言ったらキレるキレる
すーぐ離婚言う 本当にただのクソガキ(笑)
こちとら寝不足当たり前 体の疲労なんて365日 24時間前回だ!!!って感じですよね😭
感謝の言葉もなけりゃ、給料も ご褒美もない。むしろ文句ばーっかり。
病気に神経質になるのも 頭おかしい キチガイ呼ばわり(笑) あんたは看病変わらん 病院にも連れてかないからなんちゃないだろうよと何度も喧嘩しましたが 言うだけ無駄( ̄▽ ̄;)
2人の子どもなのに 何だか納得いかないですね

  • ぼーこ

    ぼーこ

    もう今日変えたし発言!!
    あれなんなんでしょうね?
    それいうなら私は早朝の時点でもう変えてるっつーねん!毎日何回も変えとるわっあなたの総回数は、私の1週間の回数より少ないんじゃね?って思います(笑)

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも気に入らないとすぐ離婚言う人で次言ったらホントに離婚してやろうと話を進めたら、態度を改善するから離婚はしたくないと言ってきました。離婚にかなり気持ちが動いていたので迷いましたが、0歳児二人抱えて離婚も大変なので今回は見送りました。絶対に離婚したくないなら勧めませんが、いない方がイライラしないしどう考えてもいらないんで

    • 1月19日
シルバ

家事やらなくてもいい。ただ脱いだ服は綺麗に洗濯カゴに入れる,ゴミはゴミ箱に捨てる,負担増やすようなことだけはするなって思ってます。
うちの旦那はパンツとズボン一気に脱ぐ,上も2枚重ねで脱ぐかつ片足と片手は裏返しの1番面倒くさいことするんで毎日キレてます。

  • おすし

    おすし

    横から失礼します!
    めっちゃわかります!笑
    うちの旦那は今ズボンの下にヒートテック履いてるんで
    パンツ+ヒートテック+ズボンがたまに洗面所に脱ぎ捨てられてます!!笑
    そして上も🤣
    別々にせぇよと思います😂

    • 1月19日
  • あぽ

    あぽ

    そのまま洗っちゃいましょう❗️笑
    何か言われたらえっこのまま出てたしって❗️

    • 1月19日
myuumyuu🔰

毎日お疲れ様です!
私の旦那さんは言えば基本やってくれますが
ボソッと文句を言われたときは
はい、わかりました〜!では、私もあなたが休みの日は休ませていただきまーす。と強制休暇取ろうとします🤣

L̤̮emon🍋

少しずれますが、会社の上司(男性、50代)が、
「産後ヘルパーって何するの?」
と聞いてきたので、
「赤ちゃんのミルクやおむつの世話、上の子がいたら上の子の世話、家の掃除、洗濯、家族の夕飯の準備とかですかね。」
と答えたら、
「えぇーそれでいくらもらえるの?絶対嫌やなそんな仕事、大変すぎるやろ。その間お母さんは遊びに行くわけでしょ?贅沢やな」
と言われました。。
私が、
「いやいや、体休めるんですよ、遊びになんか行きませんよ、、
大変な仕事って言うけど、世の大半のお母さんは、退院したてのボロボロの体でこれ全部、自分でやるんですよ。」
と言うと、
「それは別やろ、母親なんだから」
と言われました。
世の男どもは、母親っていう生き物は無敵になんでもできると思ってるんですかね??
母親なんだから、というマジックワードは当たり前のように使われているけど、じゃあ父親なんだから、赤ちゃんの世話や、せめて産後すぐぐらい、掃除炊事して、お母さんの体労わるくらいできないなら何のために父親って存在してるのか納得のいく説明してくれーーい!💢

  • 産後太り2児のママ

    産後太り2児のママ

    その上司クソですね。
    すみません、口悪くてつい本音がでました。
    ビックリ発言過ぎて。
    令和になっても明治大正昭和な脳みそ男がまだまだ沢山いそうですね😮‍💨

    • 1月19日
  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    上司の発言もクソですが、産後すぐのお母さんに向かって、俺は疲れてるとか言う父親全般、同じじゃないですかね?
    どこかでアホ男たちの脳味噌レベル測って、古いやつはアップデートしてくれないですかね?

    • 1月19日
  • ちー

    ちー

    じゃぁ貴方は交通事故でボロボロの身体でも家事育児仕事ぜーんぶできるんですね!すごぉぉい🥺👏
    と横で言ってやりたいです😇

    • 1月19日
  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    ついでに、ごはん、まだ?お腹すいた。私、疲れてるんだけど。と、言ってやりましょうか😂

    • 1月19日
かんち

お前が嫁に気を遣え

って私が言ってやりたい

J子

それってもしかして自分からも日頃からご主人に感謝の言葉や労いの言葉を言っていないからでは?
自分から言うようになるとご主人からも「俺もいつもありがとうな」とかあると思いますよ。
少しはやってくれるご主人のようなので調子に乗せるともっとやってくれると思います。
褒めちぎるぐらいが丁度良いです。
「こないだ作ったミルクめちゃ美味しかったみたいで全部飲んでたから今日も作ってくれない?」
「あなたの変えたおむつはいつも漏れたことないんだよね。おむつ替えマスターだね。」
とか、褒めちぎるとすんなりやってくれるのが男です。
手の平で転がしてなんぼですよ。

たかちゃん

だ、れ、の、こ、ど、も、ですか?☺️頼まれなくても自分の子供なんだから妻ができないときは旦那がするくらいの心構え持ちなさい!日曜日は家族サービスしてるから休む暇ない!気を遣えというなら、妻は365日年中無休で働いてます!休みはありません!自分が休みの日に妻もいて一緒に子供見れる環境なんだから感謝してほしい!1人で見るより遥かに気の持ち方が全然違う😑
旦那さんは自分の母親は当たり前にしてた!!って言うんかもしれないけど、じゃぁーその当たり前って何?ですね!

言葉で言っても理解してもらえないのはどこでもいっしょかも😂

なので私は1人目生まれた時から旦那休みの日は丸々子供の育児してもらってます^ ^ミルク作ってあげて、哺乳瓶洗いおむつを変えて抱っこして遊んでもらいお風呂も入れてもらう!
その間に私は家事普段できないところなどを掃除して片付けてスッキリさせて家族みんな街心地よく生活できる空間を作る👍
もし子供が泣いても旦那がいれば全てお任せでどんなに気になっても手は出しません😌
要はそうゆう環境を作ります!旦那さんの性格もあるから我が家はそれを受け入れてる旦那なのでしてくれていますが、このやり方で家に帰ってこなくなる方もいるかもしれないから旦那さんの性格でやり方を変えて、俺は休みがない!!気を使うの当たり前!というなら【いつもありがとうね!とても助かってる!今私これとこれしたいからお願いします🥺私も頑張るからね😌】と伝えてやりたいことやり始める!
やっぱり当たり前だけど育児参加してくれること、オムツ変えてくれること何にしても当たり前だとしても感謝の言葉をお互い忘れてはいけないしそれは奥さんも一緒です😊

たいしたことしてなくても手のひらでコロコロ転がして動かすためにはまず旦那を誉める!😂

そしてどんなに頑張っても女性が育児家事当たり前のこの世で我が旦那もそうですが感謝のとこ場も何もないのでその分自分の好きなものや服やデザート買ってきて子供寝て1人の時に楽しむ🎶
そして旦那さんには期待しない(笑)
私は感謝の言葉や間違ったらごめんなさい。これは親の姿見る子供ができたのだからしっかりしなさい!と伝えて今教育中です(笑)
旦那さんは奥さんが育てるのがどの時代でも同じなのかもですね😌

2人の子供を産んで育ててる主さんはすごいんですよ🎶家族のためにご飯準備して、部屋綺麗にしてること自体が素晴らしい✨当たり前と思われるかもですが子供1番にいつも動くよのお母さんみんなすごいし素敵で強い!
でもたまには肩の力抜いてよほど危ないとこでなければ気を張る気持ちを解いて子供の面白い面や可愛い面に目を向けながらこの姿は私だけしか見られない💕旦那は見てないし知ることもない姿なんだ!!私は贅沢😚って思ってください😊1分1秒全てが育児で大変でヘトヘトになることもあるけれど、宝物でもある😍
疲れたらコーヒー片手にチョコつまみましょう🍫

気が楽になったから、悩みが少し楽になられたかわからないですけれど、頑張りすぎず1週間に2、3回は家事サボっちゃいましょう💕

  • たかちゃん

    たかちゃん

    ちなみにもし気を遣え、日曜日は家族サービスしてるから休みないと言われたら私の1週間の仕事を全て話してこれして?私働くから家にいてくれて良いし全部して?(笑)

    出来るもんならやってみろ!と言ってやりますし、実際言いました😂

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

私のところもそんな感じです。
育休中だから家にはずっといるけど育児に休みなんてないのに、旦那は平日の夜も休日もテレビ、携帯ばっか。
ミルクもオムツもしない日とか普通にありますし、泣かないと抱っこしません。旦那と子供を2人きりにするのが不安でお風呂も買い物もソッコーで終わらせます笑笑
なのに旦那はご飯もお風呂も買い物もゆっくり。毎日イラつきます笑

おかぴ

はぁぁ?!
いやいや、仕事してれば都度休憩時間ってあるでしょ?具合が悪ければ休み取って病院にもいけるよね?!
家事育児は確かに自分でタイミングみて休憩出来るけど、子供の機嫌や具合が悪けりゃ24時間休憩無しだし、こっちの具合が悪かろうが子供はそんなの知ったこっちゃないし家事はどんどん溜まっていく。
それに仕事って言葉が通じる大人相手に決められたことをするだけじゃん。
こっちはろくに言葉が通じない、少し目を離せば死にに行く、そんな我が子相手にその場その場で最善を自分で決めてこなさないといけないんだよ💢
難易度が違いすぎるやろ、なにが仕事で疲れてるから気遣えじゃ
家族『サービス』?!大事な家族と過ごすことがサービスなんですか、そーですか。
寝言は寝てから言えや💢
それか常に好きなタイミングで家事代行、シッターさん呼べるくらいの稼ぎ出してから言ってくださいね?(*^^*)
…って私なら言っちゃう。。

  • 泉

    ごめんなさい、
    少し目を離せば死にに行くに笑いました🤣

    • 1月19日
  • おかぴ

    おかぴ

    子供ってすぐ死ににいきますよね…
    高い段差から躊躇なく転がり落ちたり、危ないものほど触りたがったり、落ちてるものはゴミだろうがなんだろうが口に突っ込むし…

    まだ危ないってことが分からなかったり、親の気を引きたかったりするから仕方ないですが…😇

    泉さんも他のママさんパパさん、今日も育児という名の生命護衛おつかれさまです🍵

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私はよくダメ旦那やクソ旦那←の投稿とかよくある話を旦那にしたりこの記事読んで~こんな旦那さんだったら嫌になるよね~とかパパがこんなんだったら結婚してないわとか言ってます笑
俺そんなパパじゃないから(。ì _ í。)とかいって自分もそうならないように努力しようとする姿勢が見えます!
これしてあれしてって言いずらい時は同じ気持ちの投稿や話を見せたりすると育児の辛さや大変さも女の人はこんな風に思ってるのかぁって伝わります( ¨̮ )
これはうちの方法ですがご参考までに…💦

  • 泉

    わたしも自分の旦那さんにこの質問のコメント全部読ませたらいいのにって思いました。
    これを見てわが振り直せじゃないけど少しはお母さんの気持ちもわかってもらえるといいですよね。

    逆に、あー他の旦那さんも俺と同じなんだな〜って安心されるようだと救いようがないですが。。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんらうちはその安心するタイプです。なぁんだ、俺だけじゃないじゃん。って💦
    気をつけてくれる旦那さんはいいなぁ

    • 2月1日
モトモト

他人と比べないこと。あの人はもっと頑張ってるから、自分もこれくらい我慢しないととか思う必要はないです。
自分が物差しでいいです。出来ないことして欲しいことがあれば、相手に伝えましょう。
育児は限られた時間の中でなんとかやりくりして、そして更にあるかないか分からない隙間時間を見つけて自分が休息するレベルの大変な仕事なんです。
困っているのに協力しないのは家族じゃないと思います。

まの

お疲れさまです(*ᵕ ᵕ)⁾⁾
子育て凄く大変ですよね?

私も大変でした!
仕事して、家事をして、子育てして…
勿論ワンオペです😁私の両親は、亡くなってますし、義母は同じマンションに住んでおりますが子供達が懐かず…🤔

私としては…旦那にたまに抱っこしてくれてるだけでもありがたいですが…
上を見たり、理想を言ったらキリがないので😅

優しい言葉大切ですよね🤗
ウチも全く無かったですね…
まともに抱っこすらしなかったなぁ😅
そんな旦那なので掃除もお風呂入れるのも家族サービスも皆無でしたよ🤔
何か頼むと俺は仕事して疲れてるんだよ!とキレるので🙄面倒になり、頼まなくなり…全て一人でこなしてきました😅

今になって、娘達に無視されてお話すらして貰えず日々凹んでます🤭
何かとパパはやだ!ママが良いと言います😅


赤ちゃんの頃は、私も大変でしたが
子供達が少し自分のことが出来るようになってくると楽になってきますよ🤗

今となっては、旦那の方が手がかかるぐらいです😅

そのたびに上の子から、パパ大人なんだから自分でやりなよ!と痛烈なお叱りが😂

子供達は、親をよく見ていますよ😁

おすし

この旦那さんに聞きたい…
「家族サービス」ってなんだい?😄

疲れてるのはそりゃ疲れてるだろうけど、やらないといけない時に適当に言い訳して逃げれるから良いですね😊

こちらも向こうも休めてないのは休めてない。
疲れてるのはお互い様。
仕事頑張ってくれてるのは分かってるし、労いの声をかけたいのも本当。
だけど向こうがそのスタンスならしたくなくなりますよねそんなこと😂
毎日お疲れ様です。
一度爆発して伝えてみるのも手ですよ!!
本気度が伝わるかもしれません。
それでもわかってくれないようなら悲しいけれどもう割り切るしかないのかなと…

  • おすし

    おすし

    お気持ちすごくわかりますよ!
    うちはやってくれてる方だとは思いますが、こんな時少し声がけしてくれるだけで全然違うのになーって何度も思ったことあります。
    でも伝えないと向こうは絶対わからないですよね。
    旦那はやってやった感は出す方では無いんですけど、何かやってくれたらめっちゃ褒めてますしつこいぐらい😂
    「あぁー助かる〜本当助かるわ〜嬉しいわ〜」
    とわりと延々と念仏のように言ってますよ私🤣
    きっと悪い気はしないですよね😂

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

仕事しかしていないくせに、私がいっぱいいっぱいでイライラしてると「休みも休まらない」と言われ、
こっちだって休みなく家事育児して未だにまとまって寝れなくて疲れているから「じゃあ私の休みは?」と聞いたら「しらねーよ」と言われたことを思い出しました。

りにゃこ

けっこう皆さん、、、文句を言いつつもやってしまうんですね。。。
そこが大きな問題にも思ってしまうような。
自分がやることで文句の原因になってる問題が解決するならいいですが、基本は解決しないですよね。
解決するために自分がどう行動して、望む方向に変えるためにどうするか、をやる方が大変にならない気がします。

家庭の形は千差万別ゆえ当事者にしか分からないこと多いですが、変える努力をするのも自分、変えない努力をするのも自分ですね。
単身赴任や他の理由など物理的な不可能は別として、自宅に夫がいるのに戦力外、むしろ仏像の方が役に立つ状態の家庭だとしたら、私は実家に迷わず帰ってしまいます。

deleted user

上の子が産まれてすぐシングルになり、再婚してほぼ初めてな家族生活を送っています。
子ども達のことを考えるとパパがいるっていいな、ありがたいな、大切だな、これを壊すわけにはいかないな、と感じますが
わたし個人ではシングルの方が気楽だったなって思います(笑)

わたし個人の考えが収まらず今の旦那と離婚話も出ましたが
結果、『頼りにしない』という気持ちをわたしが持つことでうまくいくことに気づきました(笑)
それは自身の親などにも対してもですが、アテにしなければ自分でやるからスムーズになります(笑)

マーマまま

日本てイクメンのハードル低いですよね…奥さんが専業なら家事は仕方ないにしても、育児はして当たり前です。私はこの子はコウノトリが運んできたわけじゃないんだよーって言ったことあります😊

えみり

まずは旦那に期待しない。頼らない…
時々でいいからお風呂、トイレ掃除して欲しいなぁ。

mayumi

大丈夫ですか?
病院行けたら行った方がいいですよ。心配