
7ヶ月の赤ちゃんが夜間に静かに目を覚まし、遊んで寝ないことがあります。泣かずに覚醒することは一般的で、夜泣きの一種かもしれません。歯ぐずりかもしれませんが、歯はまだ生えていません。
生後7ヶ月夜間覚醒について。泣かないで覚醒するのはよくあることですか?
最近夜中に静かに目を覚まし、口でちゅぱちゅぱ音を出したり、ブーブー唾を飛ばしたり遊んで寝ません。
今までは授乳してベッドに置くと一人で寝ていましたが、最近は置くと泣くか背ばいして上にいき、遊びだします。抱っこすれば寝ますが、置くと同じです。
泣いて泣き止まないという感じはないのですが、これも夜泣きの一種なんでしょうか😔歯ぐずりかとも思いましたが、歯もまだ生えてきません😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
そんな日もありました😄
何かしらの音で起こされますが、泣いてないのでそっとしておきました。
生えてきてなくても、これから生えてくるのかもしれませんね✨

ママリ
あります笑
遊んでそのうち勝手に寝るので寝ながら見守ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
寝ながら見守るっていいですね☺️私もちゅぱちゅぱドンドンの音に慣れて寝ながら見守れるようになりたいと思います🥴
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ほんとは、泣いてないときはそっとしておければいいんですよね〜🥲私はちゅぱちゅぱドンドンの音が気になってそっとしておけないんですよね〜(笑)