
離乳食がうまく食べられない原因について相談です。素材の味で食べているようで、嘔吐のトラウマが影響している可能性があります。食べたい気持ちはあるが、おいしさを感じられないようです。
離乳食をうまく食べてもらえません。
今まで美味しそうに食べていたものも、ひと口食べると気持ち悪くて嘔吐したい、というような動きをして、泣いてしまいます。
同じように作っているのですが…
まだ素材の味で食べてもらっています。
一度車で嘔吐したことがあるのですが、トラウマになっているのでは…とちょっと不安です。
スプーンは掴んで口に持っていこうとするので、食べたいは食べたいのだと思うのですが、おいしいと感じられなくなったということなのでしょうか。
- エアコン(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ベビーフードを食べさせた事有りますか?
有るのならベビーフードは味がしっかりしているので
もしかしたら素材の味がイヤなのかも知れませんよ😵
私も一人目の時は素材の味‼️
と意気込んでましたが
その辺りの月例から食べなくなりました。
心配して小児科に相談もしました😣
小児科の先生には
味付けてあげて💦
味が無くて美味しくないのは赤ちゃんも一緒だよ💦
と、2件の小児科の先生に言われました笑
ベビーフード食べさせてみて
ベビーフードを食べるようなら
ベビーフードを真似てそろそろ味を付けてみても良いと思いますよ😊
コメント