※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子どもがよだれが止まらず、口呼吸かもしれないと知人に言われました。耳鼻科で診てもらうことを検討しています。口呼吸による症状は治療で改善することがありますか?

2歳1ヶ月、よだれが止まる気配がないです😂
知人に、一度耳鼻科で診てもらったら?と言われました。
鼻が悪いから口呼吸になっているかもしれない、と。
そういうことってありますか?治療したら良くなるものなのでしょうか?

コメント

eriii

幼稚園で働いていた時に、4歳になるまでよだれがすごい子がいました!
スタイはびちょびちょ、下の洋服もスタイの形に色が変わり、製作してると机の上によだれの海ができてました😂😂😂
でも年中さんになってスタイ使わなくなってたので、成長に伴って落ち着いたのかなと思います!

あとこれはうちの息子ですが、先日鼻水と鼻詰まりがあった時によだれが止まらなくてスタイ1日に15枚使いました🤣
以前にもそういうことがあり鼻水が治ると同時によだれも落ち着くので、うちの場合はよだれの量が1つの体調の目安だと感じています!
なので鼻が悪くて…というのはもしかしたらあるかもしれません💦

スポンジ

ありますよ。
口開き気味ですか?
それが原因なら口閉じれるようになった途端に止まるとおもいます。