※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

搾乳機で搾乳すると母乳量が減ってきて心配。赤ちゃんに足りているか不安。ミルクを足すべきか悩んでいます。

搾乳機で搾乳するのと、実際に赤ちゃんが吸うのとでは母乳量って変わるのでしょうか🙁💦

2ヶ月過ぎたくらいから娘が夜通し寝るようになりました。最初はおっぱいが張って、わたしの方が痛くて目覚めるくらいでしたが、最近は朝起きてもちょっと張ってるかな、くらいです。

そこから日中もおっぱいが痛いということが無くなりました。娘が飲むときにツーンという間隔もあるので、差し乳になったのかなと思っています🤥

夜通し寝るようになった時に、せっかく寝てくれるのに痛くて起きるのは嫌だと思い、娘は授乳が19時30分くらいで20時に寝るので、23時頃に搾乳機で搾乳して寝るようにし始めました。

圧を抜く程度と思い片乳50ずつ、両乳で100を搾乳しています。

が、最初の頃は余裕だったのに、最近は右乳が明らかに母乳量が減っています。🥲

でも娘は夜から朝まで10時間以上寝ます。
日中もおっぱいをもっとくれ〜と泣くことはありません。
(日中は3時間くらいの間隔です)

これは娘が飲んでるときは足りてるということでしょうか?それともミルクを足してあげた方がいいのでしょうか?(´・ω・`)

というのも、今日おっぱいをあげた後に自分の母乳量に自信がなくて昨晩搾乳した母乳を70あげたら吐き戻すことなく(以前は同じことをしたら吐き戻してた)飲み切ったからなんです😥

このくらいの月齢の子って一回につき200くらい飲むんですかね?😥足したあげた方がいいのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は自宅に母乳測れる体重計持ってて、その頃はだいたい120〜150gほどを推移してたと思います。
まだ満腹中枢発達してないので、与えるだけ飲んじゃう時期だと思います💦でも母乳だけで満足してくれるならミルクは足さなくていいと思います!足りなくて泣く時は少し足してました。
あと、搾乳機だと最後まで絞りきれないので、直接飲ませる方が量は出ます。私も夜は時間が空くので、母乳量キープの目的で夜間搾乳してました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくわかりやすく教えていただいてありがとうございます🥲💕
    知りたいことが全部詰まってて大変参考になります!😭

    4.5ヶ月と進んだ時には母乳量は減っていかれましたか、それとも増えていかれましたか?😥

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳量は、離乳食が順調ならどんどん減ってくのが普通と思ってましたが、、私の場合は母乳から栄養出来るだけ取らせたかったのでなるべく増やすように頑張りました!
    搾乳器で夜搾ってるだけでもキープ効果あったと思います❗️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜眠たくて搾乳サボりたくなる日もありましたが、負けずに頑張って続けていきたいと思います!😊
    教えていただいてありがとうございました!🥲💕

    • 1月11日