※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでいる時に黒目が下を向いて白目になることがあり、心配しています。この症状は成長に伴う正常な現象でしょうか?

生後2ヶ月女の子ママです。
生後2ヶ月に入ってから、ミルクを飲んでる時にたまに黒目が下を向き、白目になることがあります💦今まで眠い時に半目になって白目を向くことは良くあったのですが、黒目が下を向いて白目になるのは、最近始まりました💦起こすとすぐに通常の位置に戻るのですが、1回のミルクで何回かその状態を繰り返すことがあります😭(毎回ではないです)
このような症状は、成長する上で正常なのでしょうか?😫💦第一子のため、ちょっとのことでも心配してしまいます💦

コメント

ママリ

目が見えるようになってくるのであちこち向いて白目になるんじゃないですかね?😊
とはいえ私はド素人なので、ちょっとのことでも、予防接種のついでとか、そうでなくても、小児科医に相談して大丈夫ですよ✨
赤ちゃんだから普通だよ、の普通の理由も、医学的知識付きで教えてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😭
    確かによく目で追うようにはなってきました!
    私も今度の予防接種の時に聞いてみます🥲
    ありがとうございます!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子もよくなりますよー
月齢一緒ですね😊
ミルク飲んでると眠たくなっちゃうみたいで後半は白目になったり黒目が上下したりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですねー☺️
    コメントとても有難いです!同じ月齢の子が、似たようなことがあるって聞けただけ、気持ちが楽になりました☺️
    ありがとうございます!

    • 1月12日