

はじめてのママリ🔰
うちの区は一切役所を通さず、利用登録から予約まで園に直接申し込みです。ただ自治体による可能性もあるので問い合わせるのが確実かと思いますよ🤔

ねるぴ
うちの市は市役所に利用届を年1回出さないと、医師に意見書記載してもらっても預けれません!

ななな
うちの子がお世話になっている病児保育は
提携小児科での
前日、または当日診察が条件で
それさえクリアすれば
あとは園と直接やり取りです🙌

まち
民間の病児保育ではなく、自治体主体でやってるものは市によって違うと思います。
うちの市は病児保育をやってるのが市立病院なので、事前に通ってる保育園か、保育園預けてない人なら市役所の保育課でまず登録が必要になります。

まっちゃん
自治体によって違いそうですね。
うちの市は役所通さず直接施設に申込みして登録ですけど、市が指定した様式の申請書と医師の意見書の提出が必要です。

あづ
うちの市は病児保育が小児科でやってるものしかなく、市役所への申請は不要で直接病院で手続きをします😌
就労も必須でないので、専業主婦でも利用可能です🙆♀️

スワン
うちの市は、病院で手続き→市から利用番号通知みたいなのが送られてきたというところもあれば、病院で手続き完結というところもあります!

あい
自治体と園によりますよー!
うちの地域は基本的に区役所の保育課へ申請後利用できるのですが、前の地域では違いました!
あと園側が区の許可を得ているか、国に許可を得てるのかです。区に許可を得て運営している場合、利用する側は区の申請後に利用日やその前日に申込の流れですが、国の許可を得てる園は園へ直接利用申請後、利用日や前日に申込でした。
コメント