

ちゃまのすけ
3万ですか!
多いですね(笑)私の旦那は1万五千円から2万えんです( ´-` )

ボブ
給料いい月だからって持ってかれたら 給料悪い月どうすんの?ってなりますね(T_T)
悪い月はお小遣い減らすって事なら納得って言ってやりたいですね^_^

ae
ウチは手取りの1割と決めてます(´・ω・`)
ホントは3万で固定にしたいのですが、お金のことで喧嘩はしたくないですし、1割にすればその分仕事のモチベーション上がるかなと思いまして´д` ;

Mari
うちは歩合ではありませんが
手取りの1割が夫婦のお小遣いで旦那は6%です(^^;;
多くても少なくても毎月計算して渡してます。
少ないですが、2人で決めました(*^^*)

konachan
私も旦那にいわれましたよ!
報奨金は俺が頑張ったんだからくれるよね?っと。
渡しました( ^ω^ )
でも、私の旦那は月1万もお小遣い渡してません。
3万はお小遣いにしては多い方だと思いますよ!

Bambi♡
多いですね!最初はそうでしたが減らして二万にしました(*´꒳`*)ずっと15000円に下げたいのですが…
-
ゆりちん
それがわかってくれる旦那さんなら良いのですが、ほんとうにわかってくれないので、家賃、光熱費、保険、貯金を全てお願いしようかなって考えてます!
私と子供に必要なお金だけ貰ってあとは、ノータッチで。
ぢゃないと俺の金って毎回言われるのうざいです>_<- 10月24日

どらみさん
うちも同じ3万です!平均30万くらいなので、1割ので計算です。ですがタバコは別…。
頑張っても頑張らなくてもうちは3万固定で、ボーナスで欲しいものを買うくらいです。
俺の金じゃねーよ!家庭の金だよ!って言ってやりたいですよね。独身の時の感覚を忘れてほしいです。
-
ゆりちん
それでも言う事きかないのですが、、どーしたらいいですか?
家計おねがいしてみましょうか?- 10月24日
-
どらみさん
一度やりくりの大変さをわからせてあげるのも大切ですよね。うちは月の固定出費を紙に書き出させて、こんだけかかります、あなたのお小遣いはこれが限度ですT_Tを伝えました。
旦那さんのお給料だけで貯金まで手はまわりますか?旦那さんにやらせると、貯金分を使わないか心配ですよね。- 10月24日
-
ゆりちん
正直言って貯金はできてません。
ギリギリです。
貯金の口座は私が別でもってます(^^)- 10月24日

退会ユーザー
旦那さんに1度預けて、事後結局できないパターンと、最初にやっぱり無理だからお願い!とσ(^_^;)💦2パターンあると思いますよ〜!
ゆりりりりんさんが可能ならば俺の金は家族のお金と旦那さんに言い聞かせた方が今後の為にもいいと思います…。
他の方も言っておられますが、お給料の1割が妥当なので提案してみてはどうでしょうか???

よしのり
結婚した時点で俺の金、俺の嫁、俺の子供です。
独身時代に俺の家の家賃や俺の使った光熱費を払っていたのがごく自然であったように
結婚したなら俺の金で俺の嫁、俺の子供の衣食住を賄うのはごく自然のことと受け入れて欲しいところです。
キツい言葉を使うと、その覚悟がない男性には結婚して子供を持つ資格はないと思います。
俺の金、という言葉を振り回したいのでたれば家族の衣食住や教育貯蓄をすべて賄った上で浮いたお金を俺のお金と言ってもらいましょう
コメント