※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ちゃんママ
子育て・グッズ

粉ミルクはほほえみを使っています。和光堂のはいはいが安いと思いますが、赤ちゃんの体に良い物を使いたいので検討中です。

みなさん粉ミルクは何を使っていますか?
完ミなので出来れば安いものがいいのですが、今はほほえみを使っています。
一缶2000円くらいで購入しています。

和光堂のはいはいが一番安いと思いますが、どうでしょうか。完ミなので赤ちゃんの体に良い物を使うのが第一優先ですが、同じ成分ならはいはいにしようと思います。

コメント

ツー

成分は各社で微妙に違うとは思いますが、うちは「はいはい」を使ってましたが特に問題なく育ってますよ✨

あんどれ

我が家は、はぐくみを飲ませてました。
粉ミルクはどれも母乳に成分を近づけているので、赤ちゃんに合えばはいはいでいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

どのミルクよりも安いので、ぴゅあ使ってます!

misa

ほほえみ高めですよねー😣
はいはいかぴゅあが安いと思います!
ただ、うちの子がそうでしたがほほえみの味に慣れて他の粉ミルク飲まなくなることもあるので、無料サンプルで試してからの方が良いと思います!!

けー

和光堂はそれなりのメーカーですがベビーミルクなどに異物混入率高く、また対応もクソらしいので(娘が赤ちゃんの頃Twitterでよく上がってました。また自身が大手食品メーカーの品質保証室にいたので担当ではなかったですが本来の対応を知っています)買わないと決めてました。
はいはいの異物混入、ググるとすぐ出てくると思います。
わたしはずっとほほえみ使ってて今も明治のフォロミのステップ使ってます。

ママリ

我が家は「はいはい」使ってます。
上の子は途中から完ミ、下の子は母乳よりの混合です。
どちらもすくすく育ってます😃

「はいはい」は1缶1600円ほどで購入してます✨

deleted user

はいはい使ってます!
ぴゅあはお湯入れた時の匂いが臭くて無理でほほえみは便秘が酷くてはいはいは全ての悩みを解決してくれました💕

はじめてのママリ🔰

うちも完ミなのでコスパ重視でぴゅあ一択です!!たまににおいが…とか聞きますけど、私は特に気になりませんね!

リン&風鈴

うちは和光堂の赤ちゃんの純水を常温のままで使う時は、粉ミルクは森永の「はぐくみ」1択にしています
お湯で割るなら「はいはい」がいいですね
外出中は液体ミルクの「ほほえみ」にしてます(液体ミルクのアイクレオも158円の時は買ってます)

うちはハーフなんで、ヨーロッパと同じで基本的には常温の水で作った常温の調乳ミルクがほとんどですね
今の時期でも、家の中ではお湯でミルクを作ることはほぼ無いですね
一応、寒い時用に哺乳瓶ウォーマーもありますが、雪国でも無いし家の中はエアコンの暖房付けっぱなし派なので寒いことが無いかなと、ほとんど使っていません

離乳食はキューピーより数段、和光堂のほうが美味しいので、和光堂は勝手に味ナンバー1だと思ってるので、お湯ならコスパ的にも「はいはい」かなと思い込んでいますw

常温の水でだと森永を選ぶ理由は、森永が一番安全性重視だからです
森永はずっと液体ミルクを研究してるのに、未だに安全性の面で発売しないぐらい安全性重視ブランドなので、粉ミルクも一番安全だと勝手に思っています

リン&風鈴

海外でも日本の粉ミルクは売れていますが、
海外での日本の粉ミルクのクチコミを見ると、
まず、日本の粉ミルクブランド全体として、太りにくいと言われています
体重が増えて欲しい場合ならヨーロッパの粉ミルクを飲んだほうがいいと言われています

◆海外での森永(はぐくみ、E赤ちゃん)のクチコミ
一番背が高くなる
一番消化に優しい
鉄の味がする

◆海外でのグリコ(アイクレオ)のクチコミ
一番体重が増える
一番濃い
甘い
便秘の可能性が高い

◆海外での明治(ほほえみ)のクチコミ
CMが多いから人気
バランスがいい(身長も体重も増える)
キューブバージョンがあるから便利

◆海外での和光堂(はいはい)のクチコミ
一番安い
一番髪の毛と爪が伸びる
一番美味しい、コーヒーに入れてもいいぐらい

◆海外での雪印ビーンスターク(すこやか)のクチコミ
一番DHAの量が多い

◆海外での雪印メグミルク(ぴゅあ)のクチコミ
安い
消化がいい
濃い、アイクレオに味が近い
バランスがいい