
男の子の育てやすさについての都市伝説について、性格次第と伝えたいです。
男の子ママさん!
男の子は大変〜宇宙人〜元気すぎる〜すぐ熱出す〜などなどマイナスな事言われますが…嫌じゃないですか?
そんな事を言われて妊娠中から不安でいっぱいでしたが……
危ないことは一切しない、聞き分けが良い、熱はほぼ出さない、ママのこと特別扱い、癇癪など起こさない、外でも大人しく座って待ってられるで3歳まで育ててきました❗️
あの男の子より女の子の方が育てやすい都市伝説…不安になるからやめて欲しいです。
結局はその子の性格次第なのに。
男の子だっていっぱいいいところありますよね✨
- あさ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママイ
男の子だから、女の子だからっていうやつ大っ嫌いです笑
男の子だけど別に走ってほしくないところで走り回ったりなんてしないさ、熱も3歳直前に数時間微熱が出た程度、風邪ひかない怪我しない子です。
男の子だから大変だねー!とか、一人目女の子で二人目男の子のママとかがやっぱり男の子は手かかるわー!とか言ってるの聞くとイラっときます笑
男だからとかじゃなく個性だから女でも育てにくい子はいるしその逆だっていますよねー!

莉央
男の子大変だねー!と言われますが、嫌な気持ちになったことはないです。
男の子という理由で特別大変だと思ったことはないので、ねぎらってもらっている+褒めてもらっている感覚でいます。笑
逆に女の子だからと言って特別大人しかったり育てやすいわけではないはずなのに、女の子は楽でいいね〜と言われてしまうのが、女の子ママにとっては辛い言葉なのかなぁと思ってしまいます…。
-
あさ
なるほど‼️ねぎらってもらってるって考えたことなかったです💦
言われるとうちの子そんなことないんです✨✨って言うと驚かれる顔されたり今だけよと言われたりして…なんだか性別差別酷すぎだなと落ち込むこと多々でした💦
確かに…子育てしてて楽ってことは絶対ないですもんね…少なからず怒ることもあるし…そういう意味では辛い言葉なのかもしれませんね💦💦- 1月10日

ママリ
危ないことはしてもいいし、
小さい頃に聞き分けが悪くたっていい、
熱は出してしまうのは仕方ない、
癇癪してしまうのとしかたない、
外でわんぱくだっていい、
って、私は思います。
男の子女の子じゃなくて、親の都合のいい子供を求める人が私的には理解できません🙄
幸せに育ってくれたら、男女関係なくどんな子供だっていいです。
男の子だって女の子だって、どんな子だって、いいところはいっぱいあります💮
-
ママリ
私は、あささんか、男の子だから大変、って言われるのがイヤなのと同じように、元気な子は大変だ、大人しい子の方が手がかからなくていい、っていう考えにモヤモヤします。
ヤンチャなこだって、親は大変かもしれないけど、いっぱいいいところがありますよ🥺- 1月10日
-
あさ
たしかにそうですね❗️育てるのは他人ではなく自分ですもんね‼️
性別ではなく性格ではなく、親子の間の話なので他人がとやかく言うことではないですね❗️
なんだかスッと納得しました❗️言われた時にママリさんがそばにいて欲しかったです😢- 1月10日
あさ
いやー!わかります!!
本当男の子だから◯◯って…え?だから何?って思いますよね。
実際男の子ママになっていい子いっぱいいるし、女の子でもやんちゃな子いるし。男の子ってだけでそうゆうふうに見られるのが嫌でたまりません❗️
ママイ
そうなんですよね😭
いや、むしろ女の子の方が激しいじゃんって何度も思いました😅
もちろんおとなしい女の子もたくさんいるので、ほんと男だから女だからってやめてほしいなって思います😭
だから?って感じですしね!笑
あさ
保育園にお迎え行った時、女の子が勢いよく走ってママに、抱きつこうと段差からジャンプをした瞬間頭から床に激突して…その様子を見てた息子…なんであんな危ないことするんだろうとドン引きしてました🤣笑
他にも同じ考えの方いて安心しました☺️義母にさえ言われて嫌な思いしたので💦元気で良い子の孫産んだ嫁を褒めてもらいたいものです🤣