
3ヶ月くらいから、赤ちゃんに変なあだ名をつけて楽しんでいる女性がいます。例えば「ムッチムモッチモちゃん❤︎」や「キンキンてってちゃん」など。赤ちゃんのかわいい姿に夜中でもテンションが上がるそうです。
子どもにつけてる変なあだ名ありますか😂?
もしくは自分ちでしか通用しないベビ語教えてください!
人前では呼ばないけど、だんだんムチムチラブリーになっていく3ヶ月くらいからテンションもおかしくなって妙なあだ名をつけてしまうことないですか?
我が家では
「ムッチムモッチモちゃん❤︎」
「ムッチモちゃん♪」
(朝ドラのサッチモちゃんに引かれて(笑))
などなど。
冬の今、バンザイスタイルで寝てる赤ちゃんは
「キンキンてってちゃん」になってるし
毛布をすぐ蹴り飛ばす足は
「ちんたちんた足」です。
(冷たい→つんたい(方言)→ちんたい)
人様には見せられない姿ですが…
深夜テンションで貴方の親バカ姿を教えてください(笑)
- 公(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
太ももがもにもになので
「もに太郎」
「もに子」とか、
あだ名じゃないですが
「もにもにの実を食べたもにもに人間…⁈」とか言ってます😂笑
気づいたら太もも揉んでます😂😂

つきみ
ムッチモちゃん❤️
ムチムチな姿が簡単に想像できます🤤❤️
娘は指しゃぶりが好きなので、指ちゅぱちゅぱ→「ちゅぱちゃん」って呼んでます😂
-
公
幸せのお裾分けありがとうございます!!
ちゅぱちゃん💖これまたラブリーな…♪
うちの子も指しゃぶりの味をしめてしまったところ。。将来ムッチモちゃんがちゅぱちゃんに進化する可能性でてきました😂- 1月9日
公
ああー幸せのお裾分けありがとうございます!!
モニモニ太ももいいですねぇ🤤❤︎今さむくて封印されがちですが足は揉みます!わかります!(笑)
モニモニの実wwひとりで赤ちゃんと向き合ってると意味わからんテンションになりますよねぇ😂
お互い楽しんでいきましょう!!!