※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての育児で、離乳食に向けて本は買いましたか?実際あると便利でしたか?思ったほど使わなかった!など経験談聞きたいです!

初めての育児で、離乳食に向けて本は買いましたか?実際あると便利でしたか?思ったほど使わなかった!など経験談聞きたいです!

コメント

ままりん

ひよこクラブの離乳食のスケジュールやそれぞれの時期の目安の硬さとか形が一気に載ってる付録があったのですが、びっくりするくらい重宝しました!
私はこれがなければ全く無理でした😭
本は2冊ほど母親が勝手に買ってきてプレゼントされたのですが、なんかおしゃれすぎて(実際そんなにおしゃれじゃないのですが、上記のものに比べるとオシャレに見えた)‥サッと目を通して終了でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ひよこ倶楽部から出てる離乳食本ではなく普通のひよこ倶楽部ですか?私もチェックしてみようかなー!!

    • 1月9日
  • ままりん

    ままりん

    普通の月1で出てるひよこクラブのオマケです!
    1ヶ月のスケジュールがついてるやつと、食材別で何ヶ月にはこれくらいの大きさにするって一覧が載ってるやつの2冊持ってます😊
    毎月ついてるわけじゃないのと、最近はどうなのか分からないですが‥。
    これだけで乗り越えられました、下の子は5年の間に色々基準が変わってしまってますがこればっかり熟読していてボロボロです笑

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速本屋さんでひよこクラブ見てきます!!笑

    • 1月9日
deleted user

ちゃんとしたの1冊買って、雑誌の付録のカレンダー式の冊子用意しましたが、もともと読書する癖がなく、というか説明書とか文書を読むことが嫌いな性格なので、結局読まず😂インスタで毎日離乳食記録してる人のを参考にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくわかります、、わたしも活字読みたくないのでwそれが1番いいですよね!

    • 1月9日
ゆう

1冊買いました!

ネットやSNSで調べれば色々情報はあるのですが、内容が違ったりして結局どうすれば良いのか??という感じだったので…
試す食材の時期やあげる量、硬さなど、これを基本に進める!という目安に使っていました。

メニューやレシピはインスタなどを参考にしてました😊

うー

初めての時は本は使わず、ネットと市の離乳食教室でもらった資料でやってました⭐️

2人目以降は健康保険の組合から離乳食の本が送られてきたのでそれも参考にしました
あってもなくてもどちらでもいいですが、どんなの作ろうかなーって時に参考になるので一冊あってよかったです😊

deleted user

一人目のとき、全く進め方が分からなくて初期だけは365日のカレンダー?という本を買って似たように進めました!右も左も分からない状態で、一週間ごとに上げる量や食材も変わるのでそのあたりも分からなすぎて、とても参考になりました!

その後は本はそこまで必要なくなりメルカリに出品😅
インスタでレシピを調べたり、量についてはネットで検索して進めました!

二人目の今は、またもや進め方が頭からすっかり抜けており(笑)
ですが、ネットでも初期の進め方カレンダーがあることを知り、ある程度ゆるく適当に進めています👍

性格にもよるのかもしれませんが、ある程度ズボラな方でしたらほぼネットで調べたりすれば分かるので、本は中古の本一冊買ったり、図書館で借りたりしてでも間に合います😂
ネットだと目的を持って検索したりする必要がありますが、「今ってこんな感じで合ってるんだっけー」とか「どんなものあげればいんだろー」とか本だと漠然とした目的でも一目で分かる点が良いなと感じたりします!