※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

ベビーサークルに長時間入れるのは心配です。息子が楽しそうでも、精神的な疲れや発達に影響が出る可能性があります。

ベビーサークルに長時間入れておくのってやっぱり良くないですか😔?

最近ちょっと精神的に疲れてしまい長時間入れてしまっています😔

息子自身は中にあるおもちゃでよく遊んでくれていますが、精神面や発達に問題がないか心配しています。

コメント

はじめてのママリ

うちも10ヶ月ごろまでは大きめのベビーサークルの中で育てていましたが(猫もいるため)最近はリビング限定で放牧です。
サークルどれくらいの大きさですか?

  • ままりり

    ままりり

    サークルは広くてリビングを占拠してる感じです😅
    息子をチラ見しながら私はダイニングでスマホいじってます

    • 1月9日
はじめてのママリ

サークルはスタスタ歩くようになった10ヶ月頃で卒業しましたよ😅💦
1歳だと身体動かして遊びたい時期ですし、サークルに入れるよりリビング全体で遊べるようにしてあげるのが理想かなと思います💦

  • ままりり

    ままりり

    そうですよね。
    サークルは広くて動き回れますが全体で遊べるようにするのが理想ですよね

    • 1月9日
deleted user

私は悪阻がひどく1ヶ月程ベビーサークルに頼ってました😫
だいたい1時間とか、、。
構ってって合図されたら私もサークル内に居ましたが
基本オモチャで遊んでくれてました!

大丈夫なのかな、と思い保健師さんに相談をしたら

ママの時間も大切で
子供の1人で遊ぶ時間も同じで大切!
ベビーサークルは危なくないし寧ろおもちゃとかあるなら全然大丈夫!
でもちゃんと構ってあげられる時間は一緒に遊んだりしてあげてね

と言われたことがあります^^

  • ままりり

    ままりり

    そうなんですね!
    ちょっと安心しました、
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
ママリ

良いと思いますよ?✨
犬小屋並みに狭いとかじゃないですし、リビング占領するほどなら全然☺️
わたしはリビングとキッチンの間にゲートつけて
キッチンで引きこもってお菓子食べたりYouTube見たりしてます🙄✨

  • ままりり

    ままりり

    ありがとうございます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

後追いとかしないですか?
1歳過ぎの子が長時間ベビーサークル内で大人しく遊んでるのって珍しいなと思って…。

  • ままりり

    ままりり

    後追いあまりしないです😭
    大丈夫ですかね😣
    心配になってきました💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がそのくらいの月齢の時、私も日中ゆっくりしたくてベビーサークルに入れたことがありますが、後追いはするし、ベビーサークルに入れられる=放置されるということをすぐに学んでベビーサークルに入れようとすると拒んで泣いていたので、逆にベビーサークル内で一人で遊んでてくれるのっていいなと思って😅💦

    長時間がどのくらいかにもよるのかなと思います。
    あとは、一人遊びができる月齢といえば月齢なので、ただ単に一人遊びができているだけなのか、人に興味がないのかはまだ判断ができないかなとは思います💦

    他にも気になることがあれば発達相談に行ってもいいかと思いますが、特にないなら一歳半健診までは様子見でいいと思いますよ😊

    • 1月10日