 
      
      胎動と赤ちゃんの性格について、胎動と生まれてきた赤ちゃんの性格は一致するかどうかについて質問しています。自身や姪っ子の例を挙げながら、胎動と赤ちゃんの性格の関連性について皆さんの経験を聞きたいと述べています。
胎動と赤ちゃんの性格!
胎動と生まれてきた赤ちゃんの性格は一致していますか?🤔
例えば胎動がめちゃくちゃ激しくて
生まれてきたら赤ちゃんもめちゃくちゃ動く!
とか😊
私の場合は気づいたら夜になるまで
胎動感じてない!!!って焦った日が何回かあり
実際生まれてきた子はまあ、良く寝る子で
食欲より睡眠欲が勝る子です😅
姪っ子は、母体の肋骨が折れそうなほど激痛のキックお見舞いし
生まれてきたらよく足をバタつかせ、
立てるようになったもの早かったです🤣
私たち姉妹の場合は胎動と連動?しているねー
って話していました。
皆さまはどうでしたか?😊
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
娘は胎動すっごくて痛くて寝れないとかありました🤣
産まれてきたらすっごくよく寝る子で夜の授乳すら出来ない程でした😮💨
でも、小児科の先生曰く筋肉の発達と運動神経はよかったらしく何でも早かったです!
息子は娘よりは劣りますが、やっぱり胎動凄くて、今のところめっちゃ寝ます😳
20時頃寝たら次起きるのは7時で、昼間もよく寝ます🧐
姉弟なので似てるのかもです🖤
 
            退会ユーザー
全くですね😢
胎動は大人しかったですが
いまはもう怪獣です。🤔🤔🤔
- 
                                    ママリ 胎動とは関係しないんですね🤣 - 1月9日
 
 
            ha
娘はすごく胎動が激しかったですがよく寝る子でした👶
ただ、寝相はかなり悪いです🤣
朝起きて隣に居なくて焦った事が何度もあります(笑)
- 
                                    ママリ えーー!そんなにいなくなるんですね!笑 
 いつから悪くなりましたか?
 うちはまだまだおとなしくちんまり寝ています😅- 1月9日
 
- 
                                    ha 
 8ヶ月頃に寝返りをマスターして更に酷くなった気がします🤣
 未だに朝起きると逆さまになってたりします(笑)- 1月9日
 
 
            退会ユーザー
胎動激しく寝てる時は生きてるか心配になるほど胎動が無く、産まれたら起こしても無意味な程よく寝る子でした!
最近動くようになってきたら足がとにかくバタバタバタバタ…納得しました笑
そりゃ痛かったはずだなと笑
今もよく寝るのは変わらないので寝る時と活動がとてもはっきりしてるなって感じです!
- 
                                    ママリ 痛いって思ってみたかったです🤣笑 - 1月9日
 
 
            S (22)
逆子で夜中とか胎動痛くて泣いた事もありましたが、
生後2ヶ月から朝までぐっすり寝れるようになり、
夜泣きもしない割と良い子です!女の子ですがおてんばなのである意味一致してるかもです!
- 
                                    ママリ 逆子だと余計膀胱とかやられて痛そうですね🥲 
 うちは今の所まだニコニコおっとりしていて姪っ子たちからやられ放題です🤣- 1月9日
 
 
   
  
ママリ
胎動で寝れないとか体験してみたかったです🥺
夜の授乳できなかったのうちもです!先生からは小さいうちは起こしてでもあげるように言われてました😅
でも胎動とは関係ないパターンのようですね🤣
退会ユーザー
今なら笑えますが、結構寝不足だったり痛くて泣いたりでストレスでしたよ🤣
そうなんですね💦私の産院では体重も問題ないないし寝てるならいいよーって感じでした😳やっぱり産後によって結構違いますね😆
胎動とは関係なさそうですね😬♥︎