※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわさん
子育て・グッズ

子どもがやりたいことがうまくいかないと怒り、泣きわめきます。意味不明なことを言い、困らせることが多いです。皆さんのお子さんも同じですか?

皆さんの子どももこんなものですか?

自分のやりたいことがうまくいかなかったり、思い通りにいかないと、理不尽なことばかり言って怒りながら大声で泣きわめきます。
しまいには涙を拭きたいけどティッシュ取れないから取ってとか。ペンも取れるくせに取れないから取ってとか。うまく書けなかったからとか言って怒って泣いたり。
意味のわからないことばかり言って、言っていることに応えるとそうじゃないと怒って泣きます。
困らせたいのか?最近そのようなことが多いです。
反抗期なのか?ただのわがままなのか?
皆さんのお子さんもそんなものですか?

コメント

さらい

四歳ぐらいの時まではそんなこともありました

ハムサンド

今、4歳1ヶ月でそんな感じです…。
親には分からないこだわりがあったり、我を通そうとします。
疲れてたり、眠かったりすると訳わかんなくてすごいです😅

出来ないときは、代替案出したり、10分くらい泣かせておいて、落ち着いたら相談しようと言って放っておく時もあります。
でも、親も余裕ないとすごくイライラします…😑

はじめてのママリ

上の子はそうです。
あのおもちゃとって!とかママ○○やりなさい!とか💦自分の思い通りにならないとギャーギャー泣いています😞正直、面倒だなぁと感じます😂