![はーーーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
子ども産まれてから、準備しましたよ!
オムツ 1パック
おしりふき 1パック
バスタオル 3枚
生理用品
サランラップ
リステリン
歯ブラシ
スリッパ
下着
マスク
風邪薬
ゴミ袋
これらは、車の中に入れてます。バスタオルは防寒にもなりますし、ゴミ袋は、レインコート代わりになります。ひとつのもので、いろんな使い方が出来るのを考えて用意するようにしてます。
食料は、玄関先に置いてます。お客さんから見えても恥ずかしくないように、おしゃれな箱にいれてます。中身は、水、レトルトのごはん、缶詰、ふりかけなどです。子どもが離乳食の時は、市販のレトルトのものも用意してました。
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私が、上の方ほど、すごくはないですが、最近の服、着替えも含めて、あと、バスタオル一枚、敷物、オムツと簡単な非常食にもなるかと?大人と子供達お菓子に、レトルト粥とお水、歯ブラシセット、石鹸、軽いお薬と絆創膏くらいですかね。
でも、いざというとき、本当にこの荷物と子供達と一緒に瞬時に出られるか?
かなりの自信がありません。
今、1番用意したいのは、充電のいらない懐中電灯とラジオがセットになっているものもカバンを入れたいなぁ〜と、思っています。
-
はーーーる
コメントありがとうございます♪
準備をしていても、幼い子を連れて荷物まで持てるかと言うとなんだか自信ないですよね(´⌒`;)- 10月25日
はーーーる
コメントありがとうございます!
なるほど^^一つのもので複数の使い方が出来れば、準備する物もかさばらずに済みますね♪
サランラップはどんなことに使えますか?
ひーちゃん
サランラップは、寒い時期に体にまくと暖かいのと、紙皿などの上にサランラップを敷いてからものを食べると、水がなくてお皿が洗えなくても、サランラップだけ替えれば大丈夫です。
あと抱っこ紐もネットで安いのを購入して、入れっぱなしにしてます。こういうのは、フリマサイトとかで、中古のでもいいなと思います。子どもの成長に合わせて、靴とか必要になると思うので、適度に見直しが必要ですね😃
はーーーる
もう一つ、抱っこ紐の購入も検討してみます!
あと一つ、やっぱり乳児がいると、両手のあくリュックに準備しておくのが無難でしょうか?