
お絵描きやパズルは苦手で、興味が持てない。関心が出るか不安。同じような方いますか?
お絵描き、パズルをあまりしません。
お絵描きはぐちゃぐちゃしてすぐ辞めてしまいます。丸はたまに書いてもかなりいびつ。基本ぐちゃぐちゃ書いて終了です。
パズルは5ピースのやつすら出来ません(笑)
そのうち関心持ちますかね?
うちもだよ!って方いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いま4歳4ヶ月の娘がいますが、その年齢の頃はそんな感じでしたよ!笑
興味ないって感じで全然やろうとしなかったです😂
けど、3歳過ぎぐらいからは自らお絵描きしたり、パズルも2歳の時は10ピースぐらいのものでもできなくてイラついて投げてたのに、3歳過ぎにはあっとゆーまに50ピースぐらいのものをできるようになったり😂
いきなり成長しました😂👏

スポンジ
うちもそうですよ。
パズル嫌いで3Pでもマジギレしてることあります笑
絵本興味ない気もいるし外遊びしない子もいるし、この年頃って興味ないことって基本そんな感じだと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰
2歳のその頃ははめるだけのパズルも出来ずお絵かきも全然でしたよ~!いま3歳半ですが、ようやく絵を描くことがわかってきたみたいです。パズルも興味ありますが、ヒーローなど、少しむずかしめのキャラが好きなので、なかなかできないようですが、最近仕組みがわかってきたようで、アンパンマンとかの簡単なのをやるようになりました🎵

はじめてのママリ
2歳2ヶ月ならそんな感じじゃないでしょうか!
パズルなら、できても同じ形の枠に入れたりするくらいではないですなね。それでも十分だと思いますが…。
集中力続いてやれた方がびっくりな気がします!
まだ2歳ですし、そんなに出来ること出来ないことを気にしないでよいと思います。

退会ユーザー
お絵描きは、クレヨン持ってぐちゃぐちゃ書くだけ。秒で飽きて、知らん顔😂
パズルは家にないので、やらせた事ないです笑
多分出来ないと思います😂
2歳だとそんなもんかなぁ〜と思ってます☺️
保育園でも、4月までは1歳児クラスですが、自由画飾ってあるの見ても、みんな同じ感じで、1歳児クラスは、ピースの取り合いになるから、パズルは置いてないとの事でした😂
コメント