
歯に甘いものがしみる場合、虫歯の可能性があるのか心配です。治療をせずに放置しても大丈夫でしょうか。無闇に治療することが歯に悪影響を与えるのでしょうか。
歯科衛生士、歯科医師さんいたら教えてください!
歯に甘いものがしみたり、痛かったので歯医者にいくと
レントゲン上は問題ない、くいしばりが以前から激しいので、マウスピースを作成しました。
詰めものがはいっている歯なので、レントゲン上は問題ないけど、もし治療するなら古い詰め物を取って、セラミックを入れるという話になりました。
くいしばりケアでマウスピースをするということで終わりましたが、甘いものが沁みて本当に虫歯がある場合、放置して大丈夫なのか?と心配になりました😂
でも無闇に治療する方が歯には悪いんでしょうか?
- こんきち(4歳2ヶ月)
コメント

みきママ
知覚過敏だと思います。

✩sea✩
食いしばりが強いと、歯頸部のエナメル質がパリパリ剥がれてしまって、それで歯がしみる感じがあるんだと思います。
いわゆる知覚過敏ですね。
虫歯じゃなくても、食いしばりが強い人はなりやすいです。
私もそうです。
マウスピース使ってますよ。
虫歯ではないですが、冷たいものはすごいしみますし、歯の掃除の超音波スケーラーチップはしみてしみて痛いです。
-
こんきち
そうなんですね!冷たいものは全く染みないので謎だったんですが、知覚過敏なんですね!!
- 1月8日
こんきち
甘いものが染みても知覚過敏の可能性あるんですね!