![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について教えてください。出産や子どもの医療費に関する保険金の扱いが気になります。医療費控除の申請に関して、保険金の取り扱いや申告方法について知りたいです。
医療費控除についてわかる方教えてください。
昨年出産したため、医療費総額(出産一時金は引いて)14万代でした。
上の子が簡単な入院手術をしたときの医療費はほとんどかかりませんでしたが、県民共済で10万程入りました。
そのため、保険で補てんされたことを考えると差し引き医療費4万程度になるため医療費控除できないという結果になるのでしょうか?
色々調べたら、保険金は子どもの入院に対するものだから子どもの医療費と保険金は記載せずに申告すればいいと書いてあるサイトもありました、、
妊娠出産費用だけでも医療費控除申請できたと思うとなんだか勿体ない気がして。
- ななな(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険金はお子さんの入院費用から引けば良いので、分娩費用からは引かなくて大丈夫ですよ☺️
ななな
そうなんですね!
子どもの医療費分を保険金で引くとマイナスになりますが、マイナス部分を他から引かなくて良いってことですよね?
ありがとうございます☺️
一人目で医療費控除し忘れてたので初めてやってみます〜笑
はじめてのママリ🔰
そういうことです☺️