
義両親からの入学祝いが現金5万円。ランドセル代わりとして期待していたが、無言の反応。悪いこと言ったか心配。じいじばぁばのイメージもある。
娘の小学校への入学祝いを義両親から頂きました。
ランドセルの代わりに現金5万円です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
旦那が「すごいな!5万円もくれてるで!」って言うので私が
「ランドセル5、6万するんやからそれくらい貰わな。ランドセル買ってもらう代わりなんやから」って返すと
…………って無言だったんですけど、
私なにか悪い事言いました??
ランドセルはじいじばぁばが買うってイメージあるんですが…
- 3児ママ( •̀_•́)ง♡(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

そうくんママ
祖父母が買ってくれる家も多いでしょうけど、、
それが当然みたいな言い方は
あまり良くなかったですよね😅
家庭それぞれですから💦
ありがたいね。
これで、ランドセル🎒購入させてもらおうね。
でよかったとは思います😅

まぬーる
あげるほうも、ランドセルに使って〜な気持ちだろうし、こっちもランドセルに使わせてもらおう〜だとは思うので、
どっちもどっちかな?
旦那さん、入学に必要なお金関係とかなんだかあまりわかってないみたいだし、
主さんはハッキリと勘定しているし、ただのすれ違いなのにと思いましたが✨
-
まぬーる
ただ、お返しはかなりがんばります。
- 1月8日
-
3児ママ( •̀_•́)ง♡
確かに旦那は何にお金がいるのかとか全く分かってないです( ´ー`)
お返し何がいいですか!?
お菓子などは食べないです😣- 1月8日
-
まぬーる
半返しまではさすがにできないけど、2万円で設定して、本人が欲しがっているものや、カタログと何か、をつけたりとかしましたよ!
実家や祖父母からも高額にお祝いを頂きましたので、返しました✨- 1月8日
-
3児ママ( •̀_•́)ง♡
ありがとうございます!
私も探してみます*ˊᵕˋ*- 1月8日

momoko
その言葉だけ聞くと、お金もらって当たり前!感があって、私が旦那さんの立場でも、少しモヤっとしてしまうかもしれません💦自分の親でなくて、義両親なので特に👀
もう少し、ありがたいねって気持ちを伝えてみては?😊
-
3児ママ( •̀_•́)ง♡
自分もそうだったから当たり前だと思ってたので💦
気をつけます!- 1月8日

退会ユーザー
買ってもらって当たり前っていうのが気に触ったんだと思います。。
私が旦那さんの立場だとしても、有難いという気持ちはなかったのかな?って思っちゃいます🥲
-
3児ママ( •̀_•́)ง♡
有難いが無かったですね🙏
気持ちはあっても言葉にしないといけないですね😨- 1月8日

抹茶
じぃじ、ばぁばが買う決まりはないですし、自分の両親でもないので、5.6万貰わなは失礼かなと🥲
逆に言われたらいい気はしないです🥲
-
3児ママ( •̀_•́)ง♡
すみません、私双子でばぁばが2つとも買ってくれたので祖父母が買うものだと思ってました💦
確かに気分悪いですよね😣
気をつけます!- 1月8日

はじめてのママリ🔰
必ず祖父母が買うものでは無いのでお金もらって当たり前みたいな聞こえ方しちゃったんだと思います🥲
心の中に留めて、ほんと5万円もありがたいねくらいが良かったかなと🥲
3児ママ( •̀_•́)ง♡
そうですね、私思った事ストレートに言ってしまうタイプなので、キツかったかなと……😅
気をつけます!
そうくんママ
そうですね💦
1000円でも100円でもお金をもらったり出してもらったら感謝しないとですね。
私は、必ず義親、実親でも結婚してから必ず少しの金額でも出してもらったらお礼もするし感謝してます。
お金稼ぐの大変だし、自分の子供が結婚してこんなにしてあげられるかな、、っていつも思うので😅