※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲んだ後に吐くことがあり、1ヶ月検診では問題なし。母乳の授乳間隔や吐いた時の心配について相談したい。

1ヶ月ちょっとの赤ちゃんなのですが、母乳を飲んだあとに吐きます。少しだけの時もあれば、大量に(布団や服がびちょびちょになるくらい)吐く時もあります😭
1ヶ月検診ではとくに問題はなくもし続くようであればまた来てくださいと言われました。
同じような方いますか?
母乳はどれ位の感覚であげていますか?
あまり寝ない子なので泣いたりしていたら1時間~2時間くらいの間隔であげています。
もう少し間隔をあけた方がいいのでしょうか?
吐いて器官に入ったりしたらと思うと心配でたまりません😭
同じような方アドバイスお願いします😣💦

コメント

はなたろう

うちも完母ですが2ヶ月くらいまでかなり吐いてました。
タラーッとこぼれたり、ゴプ。と大さじ1くらい吐くのは毎日で、ゴプッゴプッって200mlくらいドバッと大量に吐いたことも3回くらいあります💦
最初に大量に吐いたとき保健師さんに相談したところ、大量嘔吐で考えられる病気は消化器系の病気だけど、その場合は体重は増えないので、体重増えてるからその心配はない。
多分ゲップが出なくてたまった空気と一緒に吐いちゃったんだと思うといわれました。

あるときは噴水ってこういうことかな?と焦り、緊急電話相談したら飲んだらなるべく縦抱きにすること、大量に吐いたときは吐きやすいので次の授乳までに最低でも30分はあけることといわれました。
そのときは喉に詰まったらいけないと思って吐き始めたときに横にしたのが余計に良くなかったみたいで、吐いてるとき横にしたら余計吐きますから😅って言われました>_<

うちも1時間置きでも欲しがるだけあげていました。ちなみに今もです😅
ただ、今思うと、吐くときは自分がスッキリするくらいまで飲んだ後でした。
今日は随分よく飲むな〜って感じるくらいのんだらそこから30分〜1時間くらいで大量に吐いてました💦

ちなみに3ヶ月くらいになる頃から母乳量を自分で調整しているのか、ちょこちょこは飲むけど一気飲みはたまにしかしなくなりました。
胃袋も大きくなったのか、この頃はほとんど吐かなくなり、タラーッていうこぼれた感じのもほとんどなくなりました。代わりによだれはすごいです😅

長文になってしまい、しかもただの体験談でアドバイスにならずすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    すごく参考になりました😆

    うちもまったく同じで多い時で多分100~200mlほど吐きます😭
    ゴプッゴプッといって大量に吐いた時はビックリしました💦
    すごく周りに飛び散ったのでもしかして噴水ってこうゆうこと?!と思って病院の先生相談したけど、「1回くらいなら大丈夫なんじゃないすか?」と言われました😥

    私も吐いたらすぐ横にしてたのですが良くないんですね😅

    うちも今日は随分よく飲むな~と思ってみていたらだいたい吐きます😭
    でも少しの量でおっぱいから話すと泣いてしまうしどれくらいあげればいいか悩みます😅

    うちも三ヶ月くらいしたら良くなるかなぁ😊

    すごく参考になりました!
    ありがとうございます😆

    • 10月24日