
コメント

はじめてのママリ🔰
もとの収入ベースにもよりますが、やっていけないと思います…。
これからいろんなところで(旅行とか)お金かかってきますし、小学校に入ったときに習い事やりたい、お友だちとおでかけしたいと言われて20000円じゃ無理ですよね😅

のん
どう言う意味ですか?
やはり子供とは言え家族が増えると生活費は増えます。
今後やっていけるかどうかは収入次第だと思います。
-
まかろん
子供高校まで育てるのに月いくらくらいあればいいのかな、と思って、2人目考え中なんですが、子供加算だけでやっていけるのかな?って思ったんです。
- 1月7日
-
のん
そりゃ無理だと思いますよ。
- 1月7日
-
まかろん
分かりました2人目は諦めます!キッパリ言ってくれて有難うございました🙏
- 1月7日

退会ユーザー
子供加算とやらの2万を増やすために子供を増やすのなら、トータル損になるのでオススメしないです💦
子供1人育てるために2000万かかると言われています。
子供が増えれば増えるだけかかる教育費も膨大ですよ💦
-
まかろん
子供加算増やすためじゃなくて、子供2人目どうするか悩んでて、それより経済的にやっていけるかだと思いまして相談しました!
増えるだけ増えるなら2人目諦めます🤦♀️- 1月7日
-
退会ユーザー
もちろん子供増えればそれだけ増えます(><)
また、年齢が上がれば上がるほど年々かかるお金も増えます💦
習い事なし、子供の服は大人になるまで人からもらった物、おやつ無し、遠足や修学旅行欠席、部活なし…とか全部我慢させるくらいしないと2万じゃ育てられないと思います(><)
食費も増えますしね(^^;
ただ、旦那さんのお給料が上がる見込みがあったり、転職してくれてお給料上がるとかなら無理ではないと思いますよ!
ただ、今の支出のまま大人になるまで育てる…というのは無理ですよってだけです(^^;- 1月7日
-
まかろん
月2人合わせて34万収入でローン7万で2人はどうですか?32万で1人の方がいいですか?
- 1月7日
-
退会ユーザー
旦那さんボーナスはありますか??
- 1月7日
-
まかろん
はい!あります!年に2回 今冬は 14万でした!
- 1月7日

青りんご🍏
二人目は厳しいと思います😣高校になると定期代、携帯代、遊び代、制服代、食費など諸々かかってくるので2万では賄えません💦
-
まかろん
そうですよね!
確かに携帯代に遊び代ふえますよね!
そうですよね、ムリかもです💦- 1月7日
-
青りんご🍏
お金のこともそうなのですが、障害年金もらうほどの精神病を患っていて妊娠出産、二人育児は厳しくないですか?ママの具合が悪くなったら家族みんなが大変ですよ。若くて夫婦とも健康なら背中を押しますが、主さんの状況だと私なら二人目はやめておきます。
- 1月7日
-
まかろん
有難うございます!
体調は今のところは良くなってきてはいるんですが、でも妊娠してる時は不安に何回か襲われたりして、あと、薬飲んでるのでだるかったりしてミルクあげるのせいいっぱいでした。
あと妊娠中は薬飲んでるので五体満足で出産できるか不安でした😥
あと体外受精でだったので、また通うと思うと辛いですお金もかかるし、
やっぱりやめといた方がいいですかね。- 1月7日

ママリ
大丈夫じゃないですか?
うち旦那手取り24万位で私は働いてないです!
4月からパートですが保育園代くらい稼げればいいかなって感じで働きます☺️
ちなみに子供は3人欲しいです☺️
-
まかろん
もしかしたら手取り 18万かもしれません、旦那が私に毎月五万食費渡される感じです!
旦那の給料は生活費、ローン等で全部無くなります!
同じ感じですか?
貯金と出費は私の六万でやってました!
それで子供加算ある事最近知って、今月から2万入ります!
8万で貯金も入れて
1人っ子
10万で貯金も入れて2人子
やっていけますかね?- 1月7日
-
ママリ
今でギリギリなんですか?
うちはギリギリでは無いから大丈夫かな?って感じで産みました😂
今後旦那の給料も上がっていくだろうし、保育料も2年後から無償化だしどうにかなるだろうと😂
将来大学資金とか考えても大学行かないかもしれないし、子供1人に何千万かかるとか正直そんなかからないだろううちの子はって思って生きてます笑笑- 1月7日
-
まかろん
そうなんですね!
うちは今は幼稚園の費用ないので、2万くらいは余裕があります、
もし2人子供になったらまた2万だと思うんですが、習い事とかいれたらギリギリですね、遊びとか出掛けられないかもです。- 1月7日
-
ママリ
習い事絶対させたいですか?
私小さい頃5つくらい習い事してて友達と遊ぶ時間が少なかった記憶あります😅
旦那も私も絶対習い事させたいって気持ちもないし、塾に行かせたいって気持ちもないので子供が何かしたいってならない限り習い事はないかな~って思ってます!
もししたいってなったら私がその分働こうと思います☺️- 1月7日
-
まかろん
うーん、旦那は習い事させたい派なので、
そうですね!その分働けばいいですよね!😊有難うございます!- 1月7日

ママリ
ママリは厳しい人多いですが、田舎ならそれくらいでやってる夫婦いるのでやれない事はないと思いますよ🤔
2万だけでどうにかなるかって話ではないんですよね?
全体の総収入でなら、締めるところを締めたら田舎ではいるご家庭だと思います。
産めなくなってから産んでおけば良かったとなるなら、産んでどうにかする方がいいのかなと私は思いました😊
-
まかろん
そうなんですね!そうだといいです。優しいお言葉有難うございます🙇♀️
- 1月7日

はじめてのママリ
高校までに旦那さんの収入増える見込みがあるなら行けると思います!
さすがにずっと同じ収入で増えもせずだと転職を考えた方が…ってなります🥺
-
まかろん
そうなんですね😥
それか、私が病気無くなって、正社員やれたら、って感じなんですかね正社員ってもし歯科助手だと 14万で手取りとかいくらになるんでしょう?そのまま貰えるかんじですかね?ちょっとかじったくらいな経験あるもので、- 1月7日
-
まかろん
でも続かないんですよね😥それも病気なのかな?
- 1月7日

ママリ
3歳のお子さんで2万円ほどの子供費ということでしょうか?
これからどんどん上がりますよ。きっと食費だけで5年後にはそれ以上に上がっているかと思います。
中学生にもなればお小遣いや携帯代でも1万円ほどかかるでしょうし、
習い事次第では月に5万円以上は支出がアップすると思いますよ。
もっとかなぁ。。。
住宅ローンもちょっと多いですものね。
-
まかろん
そうなんですね!
色々教えてくれて有難うございました🙇♀️
習い事するころには仕事しようかなと思いました!- 1月7日

怜
収入で言えば、旦那給料23万と主さん6万で29万て事ですよね?うちは田舎なので、2人でもやっていけます。
-
まかろん
旦那手取りなのか収入なのか分かりません💦
でも旦那の給料全部で生活費兼住宅ローンになってます!
なので他私の10万で貯金、自分の自由費育児費2人で出来るかって事のようです!
1人だと8万になります!- 1月7日
まかろん
回答有難うございます!
収入ベースは私は月子供加算入れて8万、
旦那収入23万です!
住宅ローン七万です!
まかろん
どうですか?
はじめてのママリ🔰
お子さんに我慢を強いると思います…💦
住宅ローンの無理のない返済範囲は手取りの20%までになるので現状月2.4万円オーバーなので厳しいと思います😅
お子さんが私立高校に進んだ場合や大学進学、老後の資金繰りできそうですか?
まかろん
難しいですよね、
最悪、2人だと将来私が働くしか無さそうです。
働き続けられるかが問題なんです😥
はじめてのママリ🔰
住宅ローンを考えると、ご主人の収入が倍にならない限り…お子さん一人でも働かないといけなくなると思います💦
優しい『大丈夫、働かなくても!』なんて私からは無責任すぎて言えません…。
まかろん
ですよね!お金掛かるようになったら働かなきゃですよね!
覚悟しておきます!
お話聞いてくれて有難うございました🙇♀️