※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が人体に興味津々で難しい質問をしてくる。正確な回答や本物を見たがる。内臓を見せるのは難しい。対応策を教えて欲しい。

3歳1ヶ月の娘がいます!
バアバに買ってもらった“からだのふしぎ"という本を読んでから人体に興味津々です😅

『頭の穴には骨があってそこには脳みそがあって〜その中にはなにがある?』
『耳の中には鼓膜があって〜その奥には何がある?』
『心臓の中には何がある?』


と覚えたての難しい言葉を使って私にも正確に答えられないような事をいくつもいくつも聞いてきます😱

そこで質問なのですがこういった問いには正確に答えますか?

ネットで調べればもちろん正確で難しい答えが出てきますがそれを教えるべきですかね?💦

娘専用のiPadがあるのですが娘はそれで本物を見たがります。
例えば動物図鑑などで生き物を見るとiPadで本物を見たい!と言ってきます。(イラストだと嫌がりあくまで”本物"にこだわりがあります😱)
検索して見せると『同じだ!でもこっちの方が◯◯だね〜!』と言ってiPadと図鑑を真剣に見比べて喜びます。
でもさすがに本物の内臓を見せるわけにはいかないですよね?🥶

何かいい対応があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

イチカワ

うちはできる限りの調べて正確に答えてます😊親の面倒くさがりで知的好奇心を削いじゃダメかなと、面倒ですが、今はまだそう思ってます(笑)
調べても本当にわからないことは、ごめん分からないと伝えてますが😂
身体の本物に興味があるなら医学書に近いものを買ってみてはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    イチカワさんのお子さんも質問魔なんですね😂
    確かに子供の知的好奇心は大切にしたいですよね✨
    ただ興味対象が人体なのがなんか引っかかってて絶対に無いとは思いますが生き物を殺して本物の中身を見たいという欲求が出たらどうしよう…とか馬鹿なことを考えてしまっていました😱
    でもまさかそんな事にはさすがにならないですよね😅

    • 1月7日
ママリ

まだ一歳なので質問への回答ではなくて申し訳ないです😣
芦田愛菜ちゃんも小さい頃から本をたくさん読んで人体模型で遊んでいたと聞いたことがあります!
とても聡明で素敵な女の子に育っているので、娘さんも心配ないと思います🥰
しっかりした素敵な娘さんですね☺️✨