※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とむじぇり
住まい

新築を建てられた方に質問です。田舎だけかもしれませんが、新築を建て…

新築を建てられた方に質問です。
田舎だけかもしれませんが、新築を建てると地域の消防で1月の出初めの際に水かけという儀式を行ってくださるそうです。
火事にならないように、と。
そこまではとてもありがたい話ですが、その儀式の際に3万円を納める必要があるようで、高すぎるなと思ってしまいました。
みんなしてるから払えって言ってるようでなんとも納得いかず、また金額も金額で出すのも大変です。
もし、同じような経験をされた方がおられましたら、強制だったか、金額はいくらだったのか、教えてください。

コメント

kokowa

消防団の運営費なのではないでしょうか?
実家の地域は消防費として月額で数百円の徴収があり、消防団の運営費に当てられていました。月額徴収ではなく、新築時に3万円納めてもらっているのかなと思いました🤔
納めないからといって火事の時に助けてもらえないということはないと思いますが、みんなで出し合って成り立っているものなので仕方ないのかなとも思います😢ご近所の目も気になりますし😖

  • とむじぇり

    とむじぇり

    コメントありがとうございます。
    毎年1月に1万円の徴収がありますので、そこだけが財源ではないと思うと、、なんとも言えなくなってしまって😭
    周りは高齢の方しかおらず、やはり気にするものですよね😭
    三万円は産休育休中にはなかなか厳しいですね😭

    • 1月6日
ままり

田舎はありますよねー😫😫
うちも昔からある家で田舎で消防団費も自治会費も神社の管理費も高かったです🤦🏻‍♀️💦
入らないのは無理そうですか?
うちの父は田舎のそう言うのが嫌いで入ってませんでしたよ。

  • とむじぇり

    とむじぇり

    前例はない、、と言われてますがお金がかかるし立ち合いもできないので今回はやらない方向で気持ちのお金をお渡ししようと思います😭

    田舎ならではの当たり前文化、少し辛いですが避けられるものは避けて行きたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

我が家もそうですが、
ある程度田舎に住むということで色々覚悟が必要かもしれません。高齢化してるならば、次世代の担い手となりますし(消防団に入ることにもなります)
お金も何かと慣例があって払わないといけません。強制ではなくても村八分って言葉の通り、何かあったときに困ります。
そういうのは住むまで分かりにくいのですが…仕方ないです。

神官でもない人が家に水かけたくらいで火事にならないとか
何のご利益?と思いますよね。

  • とむじぇり

    とむじぇり

    これから色々お金がかかるのに、自治会等にかかるお金がたくさんで驚いています。
    ある程度のことはお付き合いして、できないことや無理なことは相談しようとおもいます。
    ありがとうございます!

    • 1月11日