
シングルマザーの女性が、ひとりっこの子どもに妹や弟が欲しいと言われた際の説明方法について悩んでいます。ポジティブに伝えつつ、再婚しないと決めたため、軽く話せない状況です。どのように説明すれば良いでしょうか。
シングルマザーでひとりっこのお子さんいて
妹がほしい!弟がほしい!って
言ったときどういうふうに説明してますか?
わたしは○○くんはママをひとりじめできるし
ママも○○くんをひとりじめできる!
などポジティブに伝えつつ
しっかりと説明しています!はやいですかね😢💦
離婚したときに恋愛や再婚はしない!と
決めたのでいつかねーと軽くは話せないです(´・ω・`)
- pipu.
コメント

はむ
私が1歳の時に両親が離婚して、小学校に入った頃から妹が欲しい!!とずっと言っていましたが、「お父さんがいないと妹は出来ないよ〜」みたいな感じで言われていました!
私は当時意味が分からなかったので、納得出来ずにずっと欲しい欲しいと言っていました😂
しっかり説明して理解出来そうなら早くないと思います!
pipu.
コメントありがとうございます!
ママとパパが出会って好きになって一緒に起きたり寝たりして
もっともっと大好きになってちゅうしたりぎゅうして○○がお腹に来てくれたんだよ!
ママとパパいて○○が産まれてきてくれたの!
あかちゃんはママとパパが☝︎のことみたいにするとできるんだよ!
とは伝えてます!