はじめてのママリ
手洗い、外から帰ったらお風呂や着替え、栄養のある食事、室内の温度や湿度(加湿器)気をつける、風邪症状出たらすぐに病院、休みの日はゆっくり過ごす、家でも電動鼻吸い器で鼻水吸引とかですかね。でも1歳で保育園通っていたらもう仕方ないです。
通ってても風邪もらわない子もいますし個人差もあるかと。
うちの子が通う耳鼻科の先生からは保育園行ってるなら数年間はこんな感じだよ。仕方ないと言われました。
はじめてのママリ
手洗い、外から帰ったらお風呂や着替え、栄養のある食事、室内の温度や湿度(加湿器)気をつける、風邪症状出たらすぐに病院、休みの日はゆっくり過ごす、家でも電動鼻吸い器で鼻水吸引とかですかね。でも1歳で保育園通っていたらもう仕方ないです。
通ってても風邪もらわない子もいますし個人差もあるかと。
うちの子が通う耳鼻科の先生からは保育園行ってるなら数年間はこんな感じだよ。仕方ないと言われました。
「友達」に関する質問
私が先週流産したのを知っている友達から今日妊娠報告。。 私に一番に言いたかったんだよねー!って いやいや、嬉しいよ。私に1番にってめちゃくちゃ嬉しいし妊娠もおめでたいし早く会いたいよ けど今か?😭 今の状況でも…
ママ友の愚痴です😂 小2の息子のお友達ママから、今から公園行ってからお家にお邪魔したいと言ってるんだけどどうかなー?って連絡が来たので準備をしてたら、やっぱりテレビを見たいと言い出したのでごめんねー🙏と言われ…
友達は数年前に第一子を産んでおり、 年子で2人目、3人目を授かっています。 育休も連続で取得してて5年目?になります。 女女男の子の順番なのですが、とにかく上の女の子 2人に当たりが強くて怒鳴り散らかしてます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント