
一歳半の息子は名前を呼ぶと振り向くが手を挙げず、言葉もまだ少ない。指差しや指示は理解しており、心配している。同じ経験の方いますか?
今月一歳半になる息子なんですが、名前を呼ぶと振り向きはしますが「はーい」と手を挙げることをしません😥まだお返事もできませんが、、
大体の子はもっと早い段階からできますよね💦
まだまんま、ママやパパ、わんわんぐらいしか喋らずあとは宇宙語を一生懸命喋ってます。笑
指差しもしますし、こっちの言うことは理解していて、おむつとってきてーといえば取ってくるし、これぽいぽいしてといえばゴミ箱に捨てに行きます。
同じような方いますか?ちょっと心配です😓
- そうそうママ(1歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ごんちゃん
呼ばれたから手を挙げるという感覚がないだけかもしれないです!
どちらの娘も教えるまで手を挙げることはしなかったので...
他のことは自然と慣れたのか覚えていましたが、普段名前を呼ばれて手を挙げることを私はしてなかったので子供も返事だけだったのかな?と思います🙆🏻♀️

mizu
手をあげるのは、練習しているけどできないということでしょうか?
それだけ指示が通るならまず心配いらないと思いますが😊
-
そうそうママ
一時期練習していたんですが、全然しなくて手をあげる動作も無理やりさせると嫌がってしまってそれから全然しなくなってそのうちするのかな?と思っていましたが全然せずで😓そう言っていただき少し安心しました!ありがとうございます😊💓
- 1月6日

ママリ
息子は一歳から名前呼んで、はーい!って手を上げるしぐさを親達で教えてたら、一歳2ヶ月過ぎた頃から呼べば、はーい!🙋♀️ってお返事するようになりましたよー!!
2ヶ月ほど毎日やってました!!笑笑
-
そうそうママ
2ヶ月!!やはりそれぐらい根気強くやらないといけないんですね!!笑
全然しないのですぐに教えるのをやめてしまいました😂たしかにわたしもはーいと手をあげることとか普段しないので真似しようにもできないですよね🤣🤣
わたしも根気強く教えてみます!ありがとうございます☺️💕- 1月6日
そうそうママ
そうなんです!他のことは自然に真似して覚えていったような気がするんですが、これだけはしなくて😂😂
気長に教えてみます!ありがとうございます🥰✨
ごんちゃん
なかなか難しいですよね😂
今は手を挙げてくれるので、参考になればいいのですが...。
名前を呼ぶ時に手を挙げたり振り返るだけの時は「あれー?」や「○○ちゃーん?」というかんじに声をかけて、「○○ちゃんっていったら、はーいするんだよー」とお手本を見せてという感じに繰り返しました。
呼び方も少し変えてみたりと遊びながら覚えようねーって感じでしていくと楽しんでくれたのかにこにこしてくれるようになりました!
そうそうママ
なるほど!!とってもわかりやすいです🥰パパに協力してもらってやってみようと思います✨楽しそうならやりたい!ってなりそうですね!詳しくありがとうございました☺️💓